メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

貞子第二メルマガ:「アメリカ・バブル」の終わり方を科学する!~数年後のスタグフレーションか、数年後の長期停滞か???~

資産形成・マクロ金融deあそぼ♪ − 貞子ちゃんの連れ連れ日記
《抜粋》 1年間どうもありがとうございました! m(  )m 取りあえず、クリスマスラリーは始まったようですね!♪ さて、 今から10数年前に「サブプライム危機」が発生すると、日米欧な どの中銀達が協調して「マネーのバズーカ砲」を連打しました。 日本を除く先進国群が「デフレ危機」をなんとか克服できたのは、 およそ2016年夏から2017年夏にかけて。 その後、人類は、こちら貞子メルマガがかねてから予告したよう に、「1950年代から60年代のような低インフレの中での繁栄」 (「黄金の50年代」の再来のような繁栄)を謳歌しました。 振り返ると1960年代は、アメリカでは「ベトナム戦争への放 漫財政」と「FRBの金融緩和策」が災いして、60年代後半から は「低インフレから高インフレ」へと「地殻変動の時代」を迎えま す。 この「地殻変動」は、二度に及ぶオイル・ショックも重なって、や がて1970年代の狂乱物価へと繋がってゆきます。 巡り巡って2021年は、「コロナ禍の中でのヘリコプターマネー のバラマキ」と「後手後手に回ったFRBの金融緩和策」とが重な って、「1960年代後半の地殻変動の時代の始まり」を彷彿とさ せるところがあります。 折しも今のアメリカのウハウハ好景気は、「ベビーブーマーの次に 最も人口の多い世帯」である「ミレニアム世代(ベビーブーマーの

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 資産形成・マクロ金融deあそぼ♪ − 貞子ちゃんの連れ連れ日記
  • 10年20年後も、物心ともに豊かに暮らすための「正しい地道な資産形成」について、なるべく専門用語を使わないで話し言葉で解説。一般には敬遠されがちな国際分散投資やマクロ金融の基礎知識が、自然に無理なく身に付きます。ハッピーリタイアを目指すビジネスパーソン、年金生活者やその予備軍の方々のほか、意外や意外、金融のプロの方々にも大変好評です。「沈みゆくタイタニック号・日本経済」の復活は、まずはあなた自身がフィナンシャルフィフリーを手に入れることから始まります。 メールでの質問・相談も受けつています。
  • 1,100円 / 月(税込)
  • 毎月 第1火曜日・第2火曜日・第3火曜日・第4火曜日(祝祭日・年末年始を除く)