メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

第253号:どうしたら安心できる生活ができるだろうか(上)

田中優の‘持続する志’(有料・活動支援版)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『 田中優の未来レポート 』 第253号/2022.2.15 http://www.mag2.com/m/0001363131.html ※ 有料メルマガにつき、全文の転送転載はご遠慮ください 一部転載は大歓迎です ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ どうしたら安心できる生活ができるだろうか(上) このメルマガが出る頃、ぼくは65歳の誕生日を迎えて、いよいよ本格的な「年金生活」に入った。それはとてもうれしいことだ。若い頃から早く年金生活を迎えたいと思っていたからだ。若い時期からぼくは働きながら学校に通っていて、働いていなければ生活できない日々を過ごしていたから、かつてのような労働を強制されずに暮らせるようになる時期を望んでいたのだ。 でも少し前からその願いは叶えられていた。ぼくのしていた仕事では年金支給が早く、63歳から支給が開始されていた。今回、65歳で満額支給になるという点が違っていて、これで生きていれば死と直面するような強制労働状態にはなくなったのだ。だからとてもこの日が来るのが楽しみだった。 しかし残念ながら体力的にはそれだけ歳を取った。身体だけでなく根気と記憶力が衰え、新しいことにチャレンジしようとすると大変な労力だ。しかし身体が年老いたことで良いこともある。 例えば食欲だ。食料はかつてと比べると本当に少量で足りるようになった。まるでアメ車に乗っていたのが、燃費の良い「クリーンディーゼル車」に乗り換えたみたいだ。同じ距離を走るのに全然少ないエネルギーで実現できるのだ。それは体内の「代謝の仕組み」が変わったためだろう。 体内でエネルギーを生み出すには二つの仕組みがある。「解糖系」と「ミトコンドリア系」だ。これをわかりやすく説明しているホームページがあるので、そこから引用させてもらおう。 三和書籍の「解糖系とミトコンドリア系」の解説だ。 https://sanwa-co.com/%E8%A7%A3%E7%B3%96%E7%B3%BB%E3%81%A8%E3%83%9F%E3%83%88%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AA%E3%82%A2%E7%B3%BB/ ******

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 田中優の‘持続する志’(有料・活動支援版)
  • 環境活動家、田中優(たなかゆう)の有料・活動支援版メルマガです。地域での脱原発やリサイクルの運動を出発点に、環境、経済、平和などのさまざまなNGO活動に関わり、日本で初めてのNPOバンクを作りました。経験と知識と綿密なデータを基に、独自の視点で生み出した社会の新しい仕組みづくりのヒントや国内外を取材したお話をご紹介します。頂いた購読料の一部を、次の社会を作るための活動資金にさせて頂きます。 ★まぐまぐ大賞2017 専門情報部門にて【第1位】 ★まぐまぐ大賞2018 専門情報部門にて【第2位】 ★まぐまぐ大賞2019 専門情報部門にて【第3位】 を頂きました!
  • 550円 / 月(税込)
  • 毎月 15日・30日