メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

アイアンの基本 の飛距離アップの基本 4 ミドルアイアンの打ち方

HARADAGOLFメルマガ 基礎から学ぶ 飛ばしの真実
はじめに アイアンの飛距離アップの基本という事でやってきましたが 今回が最終回! アイアンショットのミスでよく出るというのが ダフリ トップ 引っかけ シャンク この4大ミス! この原因は複雑に絡み合っている 一例をあげると 引っかけ これの原因は簡単でクラブフェースが クローズになった状態 でヒットという事 ただそれだけではありません! もう少し深堀りしていくと クローズの状態が続くとどうなるかといえば クラブをインサイドから 入れて右に飛ばそうとします! これによりクラブが寝た状態で入る! そうなると体が伸びあがってしまい その結果 トップのミスも出やすくなる そしてそれでもトップが嫌なので 少し伸びあがらないようにとらえようとすると フェースがクローズ状態で地面に向かうので リーディングエッジが地面に刺さってダフる! といった流れ つまり 引っかけがトップを呼び 最後にダフる 大体の事が起こってしまう! 何かひずみが出ると連鎖するように色々なミスを 誘発するのがゴルフの怖いところです! なのでまずこの状態を打開するためにまずやるべきこと それは トップやダフリを直すよりも まず フェースのクローズを直す こと それによってインサイドから入れようとしすぎている状態を改善する ココからスタートします! まずクラブフェースを ややオープンの状態 で捉える練習からスタート ただこの打ち方を今までのスイング軌道でやると フェースが全く返らないので右に弱弱しいボールが 飛んでいきます! そうなるとどうなるかといえば クラブをインサイドに入れたがらなくなる つまりスティープでオープンフェース 外から入れて フェースをオープン 今までのスイングからすると逆の動きをすることで 相殺していく流れ! ここまでの流れから 左手首の掌屈 シャローイング という今流行りのスイングをやりすぎている人に上記のミスが出るのが多い傾向です! シャローと掌屈(クローズフェース ) が正義 スティープと背屈(オープンフェース ) が悪 という思い込みがこのスイングになる でもそうではなく 何でもやりすぎは禁物なんです なので シャローに入りすぎていたスイングが適正になり フェースがある程度 クローズからスクエアになることで インサイドイン軌道になり ソールが滑るようになるんです フェースがクローズ状態だと 芝に引っかかり引っかけやダフ利が止まらなくなる! なのでそれを怖がって 前傾を起こしてフェースを開こうとする いわゆる クローズトゥオープンという形になってしまうんです! いろいろな悪循環から トップ、シャンク、ダフリ、引っかけ 色々なミスが生まれてる ということで一例を解説しますと フェースがシャット系で インサイドから入るプレーヤーが陥りやすいミス 引っかけ→インサイドから極端に入れる→トップ→ダフリ→シャンク この流れを オープンフェース→少しアウトサイドからスティープに→芝を滑らす→インサイドイン→クリーンヒット という流れになる スイングを一つ変えるだけで コレだけの変化が出てくる なのでお分かりかと思いますが 何かを変えるとそこから歪みが生じることもあれば 逆にそこから連鎖的に改善することもある! ただその意味を理解しないとダメ その失敗がどこから繋がっているか! その謎ときが我々レッスンプロの使命という事にあります! ということで 本題に移ります!

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • HARADAGOLFメルマガ 基礎から学ぶ 飛ばしの真実
  • こんにちは! 北海道札幌市でゴルフスクールを主宰している原田修平と申します! 私は、163センチしかありません。筋肉ムキムキでもない! でもその小さい体でなぜ300y飛ばせるのか? その技術を私が発信しているブログや色々なメディアでの内容は、主に応用です。 しかし基礎ができていないと応用というのは生兵法にしかなりません! このメルマガでは 一般的にお話していない秘密 私が考える基礎を一挙公開! この基礎をしっかりやることでゴルフの技術や飛距離は、飛躍的に伸びます! 皆さん! ご一緒に基礎を学んでみましょう!
  • 5,500円 / 月(税込)
  • 毎月 第1月曜日・第2月曜日・第3月曜日・第4月曜日(祝祭日・年末年始を除く)