メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

Q. IBMの年間売上を、AWSが逆転したのはなぜ?

決算が読めるようになるノート
A. IBMの売上成長の勢いに加えて、クラウド事業を別会社(Kyndryl)に分社化したため。 この記事はカネコシンジさん(企画・リサーチ担当)とmasmさん(ライティング担当)との共同制作です。 2021年、IBMの年間売上をAmazonのクラウドサービスであるAWSが追い抜きました。 FY21(2021年度)の通期売上 IBM:$57B(約5.7兆円)、YoY+3.94% AmazonのAWS事業:$62B(約6.2兆円)、YoY+37.10% IBMの創業は1911年と100年以上の歴史がありますが、一方でAWSは2006年のサービスローンチからまだ約15年しか経過していません。 AWSは15年という期間でIBMの売上を追い抜くまでシェアを拡大してきましたが、なぜIBMは追い越される結果となったのでしょうか? その理由を、IBMの歴史や決算説明資料などから考察していき、今後の成長戦略についても推察していきます。 IBM社について まず、IBM社の会社概要について紹介していきます。 IBMは、C-T-R(Computing-Tabulating-Recording)社という合弁会社として1911年に創業した110年以上の歴史を持つ企業であり、創業当初は秤やタイム・レコーダー、計算機などを製造していました。 1924年に現在のIBMに社名が改名され、バーコードによる商品管理の仕組みの開発、人類初の月面着陸を試みたアポロ計画のシステム開発、コンピューター・メモリーのDRAM(ダイナミック・ランダム・アクセス・メモリの略)を開発するなど、デジタル社会の実現に大きな影響を及ぼしてきた企業です。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 決算が読めるようになるノート
  • アメリカ・日本のネット企業(上場企業)を中心に、決算情報から読みとれることを書きます。経営者の方はもちろん、出世したいサラリーマンの方、就職活動・転職活動中の方になるべく分かりやすく書きます。
  • 1,001円 / 月(税込)
  • 週2回程度