メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

貞子第一メルマガ:「今回のQT(老的金融引き締め)は、株式市場には「毒薬」になる???

資産形成・マクロ金融deあそぼ♪ − 貞子ちゃんの連れ連れ日記
今現在のアメリカ経済をクールダウンして高インフレを退治する ためには、政策金利だけを使うならば、政策金利を5.00%以上 に引き上げなければならないです。 ところが、こんなに高い水準にまで政策金利を引き上げたならば、 おそらくアメリカ経済は深刻なリセッションに陥ってしまうこと でしょう。 こういった深刻なリセッションを回避しながら高インフレを退 治するためには、 FRBは「金融引き締め」を「政策金利の引き上げ」だけに頼るの ではなく、「QT(量的金融引き締め)」でマネーサプライをダイレ クトにコントロールすることを試みる必要があります。 「今回のQT」は、「前回のQT」よりも内容もスピードも厳しい ものになるでしょう。なぜならば、「今回のQT」は、前回と違っ て、「政策金利の引き上げ」と同じくらいの「インフレ抑制効果」 が期待されているからです。 今現在のアメリカの8%近い高インフレを沈めるためには、とに もかくにも、マネーサプライに働きかけることが是非とも必要。 「QT(量的金融引き締め)」は、市場に出回っているマネーサプ ライをダイレクトに「掃除機が吸収するように」回収します。 「QT」は、その量が大きければ、「政策金利の引き上げ」よりも 「より激しい金融引き締め効果」があるかもしれません。 パウエルFRBでは、3月のFOMCでこの「QT」についてかなり 突っ込んだ議論をしていたようです。 その詳細は、4月6日に公表になる「FOMC議事録」で明らかに なることでしょう。 この日の「FOMC議事録」の内容次第では、内外の株式市場では 再び「リスクオフ」の動きが始まる可能性があります。時と場合に よっては、市場は大荒れに荒れ始めるかもしれません。 この「QT」が失敗に終われば、すなわち、「QT」で高インフレ を抑え込めないようならば、あるいは、「QT」を使ったら株式市 場に激震が走ってしまったならば、パウエルFRBはインフレ目標 そのものを「現行の2%インフレ目標」から「3~4%インフレ目 標」へと切り上げることでしょう。 「3~4%のインフレ目標」が掲げられたならば、株式市場は 溶け上がることでしょう。 かくして、パウエルFRBは、少なくとも向こう数年くらいは、 あらゆる手段を使って、「もがき苦しみ続ける」ことでしょう。 見通しの悪い悪天候の中で、地図のないまま、パウエル機長は手 動でソフトランディングを模索し続けるのです。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 資産形成・マクロ金融deあそぼ♪ − 貞子ちゃんの連れ連れ日記
  • 10年20年後も、物心ともに豊かに暮らすための「正しい地道な資産形成」について、なるべく専門用語を使わないで話し言葉で解説。一般には敬遠されがちな国際分散投資やマクロ金融の基礎知識が、自然に無理なく身に付きます。ハッピーリタイアを目指すビジネスパーソン、年金生活者やその予備軍の方々のほか、意外や意外、金融のプロの方々にも大変好評です。「沈みゆくタイタニック号・日本経済」の復活は、まずはあなた自身がフィナンシャルフィフリーを手に入れることから始まります。 メールでの質問・相談も受けつています。
  • 1,100円 / 月(税込)
  • 毎月 第1火曜日・第2火曜日・第3火曜日・第4火曜日(祝祭日・年末年始を除く)