メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

伏木悦郎のメルマガ『クルマの心』第472号2022.4.5配信

クルマの心
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□          伏木悦郎のメルマガ『クルマの心』            第471号2022.4.5配信分 ●生涯現役だと考えている  少子高齢化が加速中だ。身を以てそのことを実感している。だっ て、この私が最早齢70であり、あと5年で”後期高齢者”に分類さ れる。これは『高齢者の医療の確保に関する法律』1982年(昭和57 年法律第80号)において65歳以上74歳以下を前期高齢者、75歳以上 を後期高齢者としているのに基づく。  国際的にも世界保健機関(WHO)がそのように定義している。 国連の定義では60歳以上が高齢者で、後期高齢者は80歳以上と定義 しているらしい。  我が国ではそれ以前にも高齢者の居住の安定確保に関する法律で 60歳以上を高齢者と定義し(2002年=平成13年法律第80号)し、同 じく雇用の安定等に関する法律(1971年=昭和46年)では55歳以上 としていたりもする。  社会情勢や環境によって異なるのは当然だが、奇跡と表現される 戦後復興を成し遂げ、一時は世界最高の富裕を誇った時期もある。 30年近くにわたって低成長が続き、落ち目が際だつ日本とは言って も今なお世界第三位の経済大国に留まっている。  まだ豊かさとはほど遠い戦後の復興期が記憶に残り、高度経済成 長の勢いを肌で感じ、ニクソンショック、オイルショックと続いた 歴史的転換で世界が沈滞する一方で、公害問題の切迫や交通戦争と

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • クルマの心
  • 価値観が大きく変化しようとしている今、なすべきことは何か? このまぐまぐ!のメルマガ『クルマの心(しん)』を始めて多くのことに気づかされました。ずっとフリーランスでやって来て40年、還暦を迎えたこの段階でまだまだ学ぶことが多いですね。どうしたら自動車の明るい未来を築けるのだろうか? 悩みは尽きません。新たなCar Critic:自動車評論家のスタイルを模索しようと思っています。よろしくお付き合い下さい。
  • 880円 / 月(税込)
  • 毎月 第1火曜日・第2火曜日・第3火曜日・第4火曜日