メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

162回 いい円安なんてあるのか?

和田秀樹の「テレビでもラジオでも言えないわたしの本音」
急激に円安が進み、物価高に直結していることもあり、またウクライナ情勢にそろそろあきてきたのか、話題になることが増えた。 この円安について「悪い円安」ということばがしきりに使われる。 これまでの円安は輸出業者を助け、景気浮揚効果もあったので「いい円安」だが、今の円安は輸入品の物価を上げるし、輸出企業も海外に生産拠点を移したので輸出も増えないから「悪い円安」だそうだ。 私は基本的にいろいろなものにはいい側面も悪い側面もあるから両方を検討しなければいけないという考えの持ち主だが、円安については、コロナ自粛と同じく、いい側面のほうがずっと少ないと考えてきた。 輸出業者は確かに儲かったが、円安というのはダメな会社を甘えさせるという側面も大きい。 昔なら1ドル80円でも売れて、利益が出せる車を作れていた会社が、120円でないと売れない車を作るようになっている。 ここがドイツとの大きな差で、実際、ドイツは外貨準備高をどんどん増やしている。 私はこのコラムでも何回か書いたことがあるが、1ドルが360円だった1971年から、1995年には1ドル80円になるのに24年しかかかっていない。 確かに円高不況と言われたが、その当時、日本の車も家電品も今よりはるかに競争力があった。 このまま競争力を高めていれば、今頃1ドル20円である。 1ドル20円であれば、日本のGDPはアメリカのGDPを上回る。 1ドル20円はさすがに難しくても50円であっても、日本のゲームや食文化(コロナですっかり破壊されたが)であれば1ドル50円でも勝負できる。 1ドル50円であれば、原油価格も今の3分の1になる。武器だって同じ値段で3倍近く買える。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 和田秀樹の「テレビでもラジオでも言えないわたしの本音」
  • 世の中のいろいろなことにたった一つしかないと考え、それを信じ込むことは、前頭葉の老化を進め、脳に悪い。 また、それが行き詰った時に鬱になるというメンタルヘルスにも問題を生じる。 ところが日本では、テレビでもラジオでも、○○はいい、××は悪いと正解を求め、一方向性のオンパレードである。 そこで、私は、世間の人の言わない、別の考え方を提示して、考えるヒントを少しでも増やし、脳の老化予防、メンタルヘルス、頭の柔軟性を少しでもましになるように、テレビやラジオで言えない暴論も含めて、私の考える正解、私の本音を提供し続けていきたいと思う。 質問、相談、書いてほしいテーマ等、随時受付。
  • 880円 / 月(税込)
  • 毎週 土曜日(年末年始を除く)