メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

いつ起きてもおかしくない大規模噴火 「破局噴火」 ~1~ 火山とは? 噴火とは?

ジャーナリスト伊東 森の新しい社会をデザインするニュースレター(有料版)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- いつ起きてもおかしくない大規模噴火 「破局噴火」 ~1~ 火山とは? 噴火とは?(2022年4月24日号) ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------    日本は世界有数の火山大国である。関東にある浅間山、九州にある阿蘇山、桜島などは教科書にも載っている「活火山」だ。  気象庁によると、「活火山」とは過去1万年以内に噴火した火山や、現在においても活発に活動を続ける火山のことをいうそうだ。また、過去、長い活動がなくとも将来において噴火する可能性がある火山を、「活火山」という。  日本では、全国にこの活火山が111あり、実に世界の活火山の7%を占める。しかし、これまでは私たちは火山の噴火によるリスクは、具体的に現実的なものとして認識してこなかった。  ところが、ここ数年、火山の脅威を現実のものとして認識しなければならない事態が、日本各地、あるいは世界で起きている。  2014年9月、岐阜県と長野県にまたがる御嶽山が水蒸気爆発を起こし、57人が亡くなった。あるいは、翌2015年4月下旬から神奈川県に位置する箱根山で火山性の地震が頻発、危険地域への立ち入りが禁止された。同じ頃には、鹿児島にある口永良部島でも火山性地震が頻発する。  2020年に入ってからは、小笠原諸島の西之島で大量の火山灰をともなう噴火が発生。2021年には、硫黄島の南に位置する海底火山である福徳岡ノ場で噴煙が高さ16000メートルにも達するような大規模噴火が発生。  今年に入っては、南太平洋のトンガ諸島付近のフンガ・トンガ-フンガ・ハアパイ火山でも大規模火山が噴火した。  ただ、とくに箱根山が首都・東京に最も近い活火山である。箱根山は、約6万年前に大噴火し、その結果、現在の神奈川県のほぼ全域が火砕流による堆積物に覆われたという。  もし現代において、この箱根山が6万年前と同じような大きな噴火を起こせば、神奈川県は“全滅“、死者が800万人以上も出る可能性があるという。  このような巨大噴火には至らないにせよ、水蒸気爆発やマグマが噴出する噴火が起きた場合、カルデラに囲まれた芦ノ湖を含む箱根一帯は火砕流も想定され、観光地としての打撃は避けなれない。  箱根といえば、温泉が有名だ。しかし同時に箱根山は過去23万年の間に11回の巨大噴火を起こしてきた。このような大規模な噴火は、「巨大噴火」「破局噴火」という。  今回は、この巨大噴火について考えていく。 目次 ・火山とは何か

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • ジャーナリスト伊東 森の新しい社会をデザインするニュースレター(有料版)
  • 日々流れるニュースを、様々な視点から分かりやすく解説するニュースサイト「ジャーナリスト 伊東 森の新しい社会をデザインする The Middle News Journal」のニュースレター有料版です。 いまだ私たちに伝えられてこないマスコミの情報は、残念ながら存在します。 「そもそも?」「Why?」を大事に、マスコミの情報を再編集し、様々な視点や確度から執筆していきます。 その「水先案内人」として、私の仕事が少しでも皆様のお役に立てば幸いです。
  • 660円 / 月(税込)
  • 毎週 日・土曜日