メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

第165号 世論調査の信憑性/江戸っ子は皐月の鯉の吹き流し/蛍烏賊/あまり役に立たない節約技

きっこのメルマガ
  • 2022/05/04
    • シェアする
「世論調査の信憑性」 昭和22年(1947年)の施行から75年を迎えた5月3日の「憲法記念日」、全国紙各紙は「憲法改正」に関する全国世論調査の結果を発表しました。もともと自民党の広報紙として憲法改正を推進する立ち場を取って来た読売新聞の世論調査では、「改正する方がよい」が60%となり、昨年4月の前回調査の56%より4ポイント上昇し、過去最多となりました。「改正しない方がよい」は38%、前回調査の40%より2ポイント減少しました。 また「改正する方がよい」と回答した人の中での改正点(複数回答)は、「自衛のための軍隊保持」が45%で最多、大災害などの「緊急事態への対応」が38%、「教育の無償化」が36%と続きました。しかし、戦争放棄を定めた9条1項については「改正の必要はない」が前回調査と同じく80%に上り、たとえ改憲派であっても「9条1項には触れるべきでない」という考えの人が大多数であることが分かりました。 一方、読売新聞とは逆の立ち場を取る朝日新聞の世論調査では、憲法を「変える必要がある」が56%となり、昨年の前回調査の45%より11ポイント上昇して過半数となり、こちらも過去最多となりました。「変える必要はない」は37%で、前回調査の44%から7ポイント減少しました。前回調査では賛成派と反対派が「45%対44%」と拮抗していましたが、今回は「56%対37%」となり、大きく風向きが変わりました。 まあ、これは現在のウクライナの状況を見れば分からなくもない結果ですが、あたしが驚いたのは9条に関する回答でした。朝日新聞の世論調査では、9条は「変えないほうがよい」がわずか59%、読売新聞の調査より20ポイント以上も低かったのです。そして「変えるほうがよい」が33%、3人に1人が「戦争放棄」を放棄すべきと回答しているのです。これは正直、にわかには信じられない数字でした。 そして、もう1つ驚いたのが、女性の改憲派の急増です。朝日新聞の昨年の前回調査の性別を見ると、憲法を「変える必要がある」と回答した男性は52%、女性は40%と、男女で大きく差がありました。しかし、今回の調査では、男性が58%と微増だったのに対して、女性は53%と急増し、過半数となったのです。一体、これはどういうことなのでしょうか? 続きましては毎日新聞の世論調査ですが、こちらはちょっと面白かったです。毎日新聞では「岸田政権下での憲法改正に賛成か反対か」という限定的な設問を用意し、その結果、賛成が44%、反対が31%となりました。これのどこが面白いのかと言うと、毎日新聞が2020年4月に実施した「安倍政権下での憲法改正に賛成か反対か」という世論調査では、賛成が36%、反対が46%と、今回とは逆の結果が出ているからです。 もちろん、当時と現在では日本の状況も世界の情勢も違うので、一概には比較することはできません。しかし、安倍政権下での改憲に危険性を感じていた人たちの一定数が「岸田なら安倍のようなデタラメはしないだろう」と考えたことも事実だと思います。 それから、今回の世論調査で最も興味深かったのは、やはり改憲派の男女比です。この毎日新聞の調査では、憲法改正に「賛成」と回答した男性は53%、女性は30%と、朝日新聞の前回調査と同じく、男女で大きく差がありました。同時期に実施された同種の世論調査なのに、どうして朝日新聞と毎日新聞とで、これほど大きな違いが出るのでしょうか? あたしの肌感覚では、男性は改憲派が多く、女性は護憲派が多いので、今回の朝日新聞の世論調査の結果には、とても違和感を覚えました。それに、そもそもこうした新聞社の世論調査に、どれほどの信憑性があるのかも疑問です。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • きっこのメルマガ
  • 「きっこのブログ」のメルマガ版です。ブログと同様に、政治や芸能から文学やお料理、流行やファッションから日々の出来事まで、多岐にわたって綴って行きますが、よりディープに攻めて行こうと思っています。
  • 550円 / 月(税込)
  • 毎月 第1水曜日・第2水曜日・第3水曜日・第4水曜日