メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

◆集団免疫には至らないのか/コロナ対策「次の一手」とは【No.493】

石川ともひろの永田町早読み!
コロナ禍になって3年目に入っている。 スペイン風邪が終息まで4年かかったのでそろそろと期待を持っているが、まだ出口は見えない。 しかし、世界中の人々の不満は爆発寸前であり、いつまでも規制をかけているわけにはいかない。 だから世界各国はそれぞれ社会実験として出口戦略を取り始めており、とくに北欧諸国の積極さが目立っている。 集団免疫の獲得によりコロナを克服しようとしていたスウェーデンは、死者数の増加などが起きて、失敗したと批判を受けた。 政治的発言をしない国王が批判したことでも知られている。 そのスウェーデンは2月9日からほぼ全ての規制を段階的に解除した。 ワクチン接種は進めるようだが、マスク着用義務や集会の人数制限などを撤廃する。 欧米人のマスク嫌いは日本人には理解できないほど拒否感が強い。 デンマークやノルウェー、フィンランドも撤廃の予定だ。 では集団免疫は実現できるのだろうか。 人口の一定割合以上の人が抗体を持つと、感染症が流行しなくなる集団免疫の状態になるとされていた。 しかし、自然感染とワクチン接種で「集団感染」はしているのにもかかわらず、現状は「集団免疫」には至っていない。 例えば英国はワクチン接種と自然感染によって国民の大半が抗体を獲得したにもかかわらず、感染者数は激増した。 最良の出口戦略が何なのか、いまのところ、まだ見えていない。 ワクチン接種が進んでも劇的な改善には至っていない。 とはいえ、死者数や重症化率は下がってきている。 未知のウイルスとの戦いは、壮大な社会実験を続けていくしかないということである。 最近、飲食店などが発生の最大原因でなくなってきていることがわかりつつある。 高齢者施設や学校が感染源となっていることも多い。 感染対策をしつつ規制は緩める政策をとっていく。 それで重症化率や死者が増えないのであれば、普通のインフルエンザとまではいかないまでも「中間」に位置付ける政策をとるのも一つだろうと思う。 --------------------------------- 公式LINEを開設しました。 登録よろしくお願い致します。 石川ともひろ公式LINE @ishikawatomohiro https://lin.ee/L5B1cXF ◆イシカワシュンジュウ 4月29日 金曜日 前原誠司氏(国民民主党代表代行・衆院京都2区)は、福山哲郎氏(立憲民主党前幹事長・参院京都選挙区)に梯子を外された苦い経験がある。 2019年の参院選で野党共闘を重視する前原氏は、京都選挙区の国民民主党候補を下ろして立憲民主党の候補者に一本化した。 しかし、福山氏が幹事長だった立憲は、国民民主党の現職で幹事長の榛葉賀津也氏がいる静岡選挙区に候補者を立てたからだ。 結果は京都の立憲候補者は落選、静岡は国民の榛葉氏が当選した。 これが立憲と国民の現在の亀裂の発端である。 だからこそ前原氏は、今回改選となる福山氏を落としたいので、日本維新の会の候補を国民民主党が応援する形を取ろうとした。 しかし国民民主党と維新が参院選の選挙協力を破棄する方向になった。 理由は……

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 石川ともひろの永田町早読み!
  • 「代打でホームランを打ってくれたんだから、しばらく四番に座ってもらわないと」。 ピンチヒッターの妻が議員になって、まさかのイクメン宣言!? 住み込み秘書として、側近議員として、小沢一郎に仕えた約20年を赤裸々につづった著書『悪党』や『雑巾がけ』などヒット作を輩出し続けた不撓不屈の政治家・石川知裕の有料メルマガです(11年9月創刊)。 2017年10月に公民権が回復し、いよいよ政界復帰に向けて活動を再開。衆院議員一年生の妻・香織に負けじと、装いを新たに「第三章」をスタートいたしました。 汚名返上に向けた臥薪嘗胆の日々を、「炎上覚悟!」でみなさまと共有させていただきます。
  • 880円 / 月(税込)
  • 毎月 第1日曜日・第2日曜日・第3日曜日・第4日曜日(年末年始を除く)