メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

人はなぜオンラインで手を振るか(2)自然体でラクに話そう

スピーチコーチ・森裕喜子の「リーダーシップを磨く言葉の教室」
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: スピーチコーチ・森裕喜子の「リーダーシップを磨く言葉の教室」 2022年5月9日(月)号外  人はなぜオンラインで手を振るか(2)自然体でラクに話そう :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: GWは終わりましたが 号外第3弾をお届けします。 前号「オンラインお手振り問題」の続き、ついに答えが出た! そして、話題は「より自然体で話すには?」へと つながっていきます。 <こんな内容> ★手を振る人たち ★やんごとなき方々のお手振り ★手を振りたい衝動 ★素直な右脳 ★スピーチにおける「手」の役割 ★伝える道具は「言葉」だけじゃない ★手の力を引き出す ★自然体で話す <その他> ・いつもの情報 ・次回トークライブ告知 ・編集後記 □■□■□■□■□■□■□■□■□■ ★手を振る人たち 友達に「バイバイ〜」と手を振って別れる よくやりますよね ごく自然なコミュニケーションです でも 前号で書いた疑問 「人はオンラインでなぜ手を振るのか?」 これを解いていきましょう 疑問に思わない人は思わないかもしれません オンラインでのお手振り でも、 老練の経営者の先生がZoom終わりに手を振った! これはちょっと衝撃でした だってリアルではそんな場面一度もありませんからね 友達とバイバイするような関係性ではないのに! なぜオンラインだと、 すっと自然と手を振ってしまうのか!? さて今日の本題へと入っていきます 友達バイバイとはワケが違う「お手振り」というと・・・ すぐさま こんな場面が思い浮かびます

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • スピーチコーチ・森裕喜子の「リーダーシップを磨く言葉の教室」
  • みなさんこんにちは。森裕喜子です。 この度、メルマガを出すことになりました! 月1回、ライブ動画も配信します。 このメルマガは「言葉の教室」です。 ビジネスマンや学生さんなど、誰もが生きていく上で一生おこなうコミュニケーションについて「話すこと」そして「聞くこと」「言葉にすること」などをみなさんと一緒に学んでいきます。 言葉やコミュニケーションを磨くことで、人生も輝く! 自分を伝え、世の中のためになるスピーチやプレゼンで、自分の人生のリーダーシップを発揮しましょう。 ご質問や毎回の課題もあります。積極的に学んでくださいね。
  • 770円 / 月(税込)
  • 毎月 22日