メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

伏木悦郎のメルマガ『クルマの心』第476号2022.5.10配信

クルマの心
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□          伏木悦郎のメルマガ『クルマの心』            第476号2022.5.3配信分 ●『動遊社設立趣意書』PLAN-Bを書こうと思っている  前号「クルマの心第475号」で書き始めた動遊社設立趣意書でし たが、何かしっくり来ない。なんでだろう? 改めて考えてみると いつもながら余談が多すぎる。いざというところで散漫となった。  反省より後悔しつつ書き直したほうがいい……シンプルな考えに 行き着いた。そもそも設立趣意書は昭和の末年頃の着想です。当時 の私はまだ30代後半。経験知は十分とは言えないが、しかし自動車 ライター歴はすでに10年を数えた。まだフリーランスという"身分" が世間に定着していない時代だが、キャリアはそこそこ積んでいた。  何事によらず10年続けばプロと認めていい。ギャラを伴う継続な らもう紛れもない稼業だろう。実は、私は物書きで身を立てようと 企てた覚えがまるでない。気がついたらこうなっていた、という成 り行き任せ。 プロ化までまだ20年余を要することになるのに、高校時代は妄想 に駆られてサッカー小僧。毎年職員会議で留年リストに挙がるほど のめり込み、せっかくストレートで合格できたのに大学は中退する。 深く将来を考えることもなくモーターレーシングの扉を叩く。GS (ガソリンスタンド)のアルバイト資金を元手にF1を目指した。 情報が密な現代ではあり得ないが、若さは馬鹿さで本気も本気だ。 我ながら汗顔の至りだが、やらかして失敗して今がある。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • クルマの心
  • 価値観が大きく変化しようとしている今、なすべきことは何か? このまぐまぐ!のメルマガ『クルマの心(しん)』を始めて多くのことに気づかされました。ずっとフリーランスでやって来て40年、還暦を迎えたこの段階でまだまだ学ぶことが多いですね。どうしたら自動車の明るい未来を築けるのだろうか? 悩みは尽きません。新たなCar Critic:自動車評論家のスタイルを模索しようと思っています。よろしくお付き合い下さい。
  • 880円 / 月(税込)
  • 毎月 第1火曜日・第2火曜日・第3火曜日・第4火曜日