メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

供給要因主導のインフレ対処に需要管理は

マンさんの経済あらかると
  • 2022/05/30
    • シェアする
供給要因主導のインフレ対処に需要管理は  現在世界で進行するインフレは、需要が強すぎるための「ディマンド・プル」型のインフレではなく、原油や資源、穀物、半導体、さらには労働力などの供給制約による面が強い、との認識が共有されています。そして主要国では、輸入コスト高て所得が海外に流出して景気が悪化する面と、物価が大きく上昇する面が同居し、「スタグフレーション」的な要素を持っています。  このため、金融当局の対応はECB、日銀、FRBで三者三様の形となっています。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • マンさんの経済あらかると
  • 金融・為替市場で40年近いエコノミスト経歴を持つ著者が、日々経済問題と取り組んでいる方々のために、ホットな話題を「あらかると」の形でとりあげます。新聞やTVが取り上げない裏話にもご期待ください。
  • 880円 / 月(税込)
  • 毎週 月・水・金曜日(祝祭日・年末年始を除く)