メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く
在米14年&起業家兼大学教授・大澤裕の『なぜか日本で報道されない海外の怖い報道』ポイント解説 大澤 裕 ━━━━━━━━━━━━━━━━ 中国と合同軍事演習するシンガポールの政治力 ━━━━━━━━━━━━━━━━ シンガポールの存在感が増大しています。 例えば今、シンガポールで行われている国際会合「シャングリラ対話」です。「アジア安全保障会議」ともよばれています。英国国際戦略研究所(IISS)が主催しており、アジア太平洋地域の安全保障の枠組みについて協議しています。 シンガポールのシャングリラホテルで毎年行われるのでこの「シャングリラ・ダイアログ(対話)」という名前がつけられています。20年にわたり続いています。 ここには各国の国防、安全保障の担当閣僚にビジネス界のリーダーも参加します。政府間の公式な会合ではないのでフランクな意見交換がされるそうです今年は日本から岸田首相が参加。基調講演をしてルールに基づく国際秩序などを訴えました。 こういった会議がシンガポールで開かれること自体がシンガポールの力を高めるでしょう。事務レベルで各国の国防、安全保障の事務担当官と密接な関係ができるでしょうから、それがいざというときに非公式なチャネルとして使えることは間違いありません。 シンガポールの安全保障のソフトパワーになっているでしょう。 このシャングリラ対話、主催者である英国国際戦略研究所(IISS)がアジアでの開催地として英連邦であるシンガポールを選ぶのは分かります。 しかしシンガポールは英国に唯々諾々としたがっているわけではないようです。 英国、そして米国とも密接な関係をもつシンガポールですが、その一方で中国とも密接な関係をもっています。驚いた事に 中国との合同軍事演習 を発表しているのです。 以下、6月9日サウスチャイナモーニングポストの記事です。 =====記事===== 【中国とシンガポール、軍事演習を再開 防衛教育で協力へ】 「中国とシンガポールの国防相はコロナの大流行時に中断していた合同軍事演習を再開すると述べ、2019年以降初の直接会談で防衛関係の深化を約束した。」 「この対話は、両大臣が2019年10月に署名した『防衛交流と安全保障協力に関する強化協定』の一部であった。」 「双方は両軍の共同活動を正式に行うことを約束し、防衛協力を「大幅に強化」することを求め、二国間演習に参加する部隊の訪問部隊協定、相互後方支援協定、二国間ホットラインの確立も盛り込んだ。」 ============= 【解説】 西側世界がロシアのウクライナ侵攻に憤慨して、次は中国の台湾侵攻かと神経をとがらせているタイミングでシンガポールは中国と合同軍事演習を発表しているのです。 (以下、仮登録の上で全文をお読みください。6月末まで無料解除可能です。)

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 330円 / 月(税込)
  • 毎週 日曜日(年末年始を除く)