メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く
在米14年&起業家兼大学教授・大澤裕の『なぜか日本で報道されない海外の怖い報道』ポイント解説 大澤 裕 ━━━━━━━━━━━━━━━━ 世界が模索する英語教育 ━━━━━━━━━━━━━━━━ 今回は世界の英語教育の流れについて書きましょう。 お笑い芸人のピース綾部。2017年に英語を学びにニューヨークに行きましたが最近帰国しました。 ユーチューブ動画で自らの英語留学を失敗として「いきなり米国人に英語を習っても英語は上達しない。まずは英語ができる日本人に英語を習った方がよい」と発言をしています。 わざわざNYに行って日本人に英語を習っているのであれば何のために渡米したのか?と思われるかもしれませんが、まさにこれは正しいと思います。 以前の英誌エコノミストの記事を思い出しました。 アフリカやアジアでも経済成長のおかげで、英語で授業を行う私立学校が増えているそうです。「これからの国際化の時代、英語ぐらいできなくては」と思うのは、どの国の親も一緒なのでしょう。 それについて記した2019年2月23日の記事です。 =======記事抜粋======== 英語による教育は、もはやエリート層だけのものではない。 パキスタンで露天商を営む女性は3人の子どもを私立学校に通わせている。「英語が話せなければ、学位も仕事も得られません。私はウルドゥー語で教育を受けたことが恥ずかしい」。 インドでは私立学校が急増している。その大きな魅力のひとつは英語を指導言語としていることです。ある学校では教育をヒンディー語から英語に切り替えたところ、入学者数が半年で50%以上増加した。 (以下、仮登録の上で本文をお読みください。月末まで無料解除可能です。)

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 330円 / 月(税込)
  • 毎週 日曜日(年末年始を除く)