メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

第173号 1人でできる小さな民主主義/スプーナリズムと脊髄反射/トマト/サラダ記念日

きっこのメルマガ
  • 2022/07/06
    • シェアする
「1人でできる小さな民主主義」 7月10日(日)の投開票日まで、今日を含めて残り4日となった参院選ですが、もしかすると今回が初めての投票という人がいるかもしれないので、まずは参院選の「基本のキ」をオサライしつつ、進めて行きたいと思います。まず、現在の参議院の議席は定数248で、任期は6年です。このうち半数の124議席が今回の選挙の対象で、残り半分はあと3年の任期があるため、3年後に改選を迎えます。 今回は神奈川選挙区の欠員の補充があるので、1議席多い125議席の争奪戦となります。この改選125議席に対して、選挙区と比例区を合わせて合計545人が立候補していますので、ザックリと当選率は23%、4.3人に1人が当選する計算になります。 今回の改選前の各党の議席数は、自民111、立民45、公明28、維新15、共産13、国民12、れいわ2、社民1、N党1、無所属15です。そして、このうち半数+1が改選されるわけですが、あたしが最も気になっているのが、選挙後に自公政権が真っ先に進めるであろう「憲法改正」へのシナリオです。改憲の発議には3分の2議席、つまり164議席以上が必要ですが、改選前は自民と公明と維新と国民で計166議席、すでに発議できたのです。 しかし、今回の改選で改憲勢力を3議席以上、削ることができれば、発議はできなくなり、おいそれとは自民党のシナリオ通りに進まなくなるのです。ま、細かいことを言えば立民も改憲政党ですし、確実な護憲派は共産、社民、れいわだけです。でも、取りあえずは立民は、暴走し続ける自民党政権への抵抗勢力として立ちふさがってくれるはずですから、ここは自民と公明の与党と、維新と国民の「ゆ党」の議席を計3議席以上、削ることが命題です。しかし、それは極めて厳しい状況なのです。 国政選挙のたびに各党の獲得議席数を予測している複数の政治サイトの中で、特に的中率の高い3サイトを見ると、3サイトともに「自民はプラス5議席以上の躍進」「公明は現状維持かプラスマイナス1議席」「維新はプラス5議席以上の躍進」「国民はマイナス3議席」という予測で、トータルでは改憲派が大幅に上積みされてしまうのです。 一方、その他の野党は「立民は現状維持が微妙」「共産は現状維持」「れいわはプラス2~3議席の躍進」「社民とN党は0議席」という状況です。また、予想以上に投票率が低くなれば、参政党が比例で1議席を獲得する可能性も出て来るという予測もありました。最も厳しい予測では「立民はマイナス3議席以上の惨敗」というものもありましたが、これは全国32の1人区のうち3分の1の11選挙区しか野党共闘が実現しなかったことが原因です。 ま、これは、立民の中に根強く残る「共産嫌い」派の勢力によるところが大きいですが、たとえそれが自民に塩を送ることになっても断じて共産とは手を組まない!‥‥と言うスタンスなのですから、残念ですが仕方ありません。唯一、喜ばしい予測としては、一時、維新にリードされていた比例の投票先が、現在は立民が追い上げて肉薄しているため、立民は選挙区で落とした議席を比例で取り返せる可能性が出て来た、というものです。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • きっこのメルマガ
  • 「きっこのブログ」のメルマガ版です。ブログと同様に、政治や芸能から文学やお料理、流行やファッションから日々の出来事まで、多岐にわたって綴って行きますが、よりディープに攻めて行こうと思っています。
  • 550円 / 月(税込)
  • 毎月 第1水曜日・第2水曜日・第3水曜日・第4水曜日