メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

WRM:2022071:「Scrapbox知的生産術11」「難しい行為をどう伝えるか」「考える花火の面白さ」

Weekly R-style Magazine ~読む・書く・考えるの探求~
Weekly R-style Magazine ~読む・書く・考えるの探求~ 2022/07/11 第613号 _________ 今週の目次 ○「はじめに」 ○「Scrapbox知的生産術11」 ○「難しい行為をどう伝えるか」 ○「考える花火の面白さ」 ○「おわりに」 _________ ――――――――――――――――――――――――― ○「はじめに」 ポッドキャスト、配信されております。 ◇第百八回:Tak.さんとポストEvernote時代について 作成者:うちあわせCast https://anchor.fm/rashita/episodes/Tak-Evernote-e1ktsui ◇BC041 『THINK AGAIN 発想を変える、思い込みを手放す』 - by goryugo | ブックカタリスト https://bookcatalyst.substack.com/p/bc041-think-again- うちあわせCastでは、「Evernoteとその後のツール」のお話をしました。別段Evernoteは「終わった」ツールではありませんが、最近になって多様な情報ツールが生まれていることは間違いないので、一旦「これまでの歩み」を振り返っておくことは有用ではないかと思います。 ブックカタリストでは、ごりゅごさんが『THINK AGAIN』を紹介してくださりました。著者のアダム・グラントさんは好きな作家なので、自分も読むのが楽しみです。 〜〜〜リバイブ月間〜〜〜 「そうだ、7月は買ってある本を読むようにしよう!」 と突然思い立ちました。この思いつきには「(なるべく新しい本を買わずに)」という宣言が暗黙に隠されています。 積読本が増えていくのは日常茶飯事なわけで、今さらにそれに焦っても仕方がないわけですが、かといって「まったく何もしない」のも違う気がします。 少し前は、「一冊本を読み終えたら、新しい本を買っていいことにする」なんて自分ルールを定めたこともありますが、もちろんうまくいくはずもありません。そんなものでブレーキを踏めるくらいなら、部屋が本で溢れたりはしないのです。 なので、一年のうちの特定の期間だけ「(なるべく新しい本を買わずに)買ってある本を読み進める」と決めるのです。「シーズンオフ」な期間を作ると考えてもいいでしょう。 一年間ずっと新しい本の購入を抑制することはあまりにハードルが高いですが、一ヶ月くらいならばなんとかなりそうな気がします。 でもって、そういう「いつもとは違う一ヶ月」を過ごして生活のリズムを変えることは、それまでの「当たり前」を見直す契機にもなるでしょう。 というわけで、倉下の今年の7月は「買ってある本を読む」(Read the book you bought)月間とします。頭文字を無理やり省略して、「Re-by-b(リバイブ)」と読みます。 〜〜〜文章を書く才〜〜〜 ふと思いました。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • Weekly R-style Magazine ~読む・書く・考えるの探求~
  • 当メルマガは、読む・書く・考えるについての探求を中心にお送りするメルマガです。 本の読み方、文章の書き方、何かについての考え方。その実際例を、舞台裏を含めてお見せします。皆さんの思考の材料や刺激剤になれば幸いです。
  • 733円 / 月(税込)
  • 毎週 月曜日