メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

エネルギー危機下で活躍期待のZEB(省エネビル)に注目!

田嶋智太郎の先読み・深読み!株式マーケット
2022.07.22更新分 ■ エネルギー危機下で活躍期待のZEB(省エネビル)に注目!  去る7月14日、岸田首相は会見で原子力発電所を今冬に最大で9基稼働すると表明。さらに、古くなって休止中の火力発電所の再稼働を求めるという。それでも安定供給に不安が残ることは事実で、電気事業連合会の会長も「冬の需給が厳しいことに変わりはない」と述べている。十分にゆとりある供給量を確保することが難しいとなれば、やはり使用量を調整するしかないわけで、いわゆる省エネの必要性はますます高まる。 むろん省エネはCO2の排出削減にもつながるわけで、今や喫緊の課題。各家庭での省エネも重要だが、業務部門(事務所ビル、商業施設などの建物)の省エネとCO2削減はより重要。近年、産業部門(製造工場など)からのCO2排出量はかなり減少したが、一方で業務部門からのCO2排出量は大幅に増加している。 そこで、政府も2015年4月に「ZEBロードマップ検討会」を設置。同年12月には検討結果をとりまとめた2030年度までのロードマップを公表した。加えて、2021年4月には「脱炭素社会に向けた住宅・建築物の省エネ対策のあり方検討会」が設置され、ZEBの普及・促進のために手厚い「補助金」を支給する制度なども充実させている。 ビルのオーナーにしてみれば、そもそもZEBによってエネルギーコストを大幅に削減することで、当初の建設費負担の増加分や改修費用などを負って余りあるメリットもある。そんなZEBへの取り組みをサポートする代表的な企業を以下に見ておきたい。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 田嶋智太郎の先読み・深読み!株式マーケット
  • マーケット・経済専門チャンネル「日経CNBC」で毎週コメンテータを務める田嶋智太郎が、番組内で取り上げたタイムリーな話題や注目の材料、当面のストラテジーなどをテキストにて拡張再現。プラスαの話題も盛り込んで、今後の投資の参考にしていただきたいと思っています。「番組は観ていない」という方、「観たけれどあらためて文書でおさらいしておきたい」という方、「とにかく使える情報が欲しい」という方などに向けて真面目に正しく発信して参ります。
  • 1,100円 / 月(税込)
  • 毎週 金曜日(年末年始を除く)