メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

WRM:20220725:「Scrapbox知的生産術13」「準情報商材はなぜ生まれるのか」「ブックマークレットの作り方その1」

Weekly R-style Magazine ~読む・書く・考えるの探求~
Weekly R-style Magazine ~読む・書く・考えるの探求~ 2022/07/25 第615号 _________ 今週の目次 ○「はじめに」 ○「Scrapbox知的生産術13」 ○「準情報商材はなぜ生まれるのか」 ○「ブックマークレットの作り方その1」 ○「おわりに」 _________ ――――――――――――――――――――――――― ○「はじめに」 ポッドキャスト、配信されております。 ◇BC042『超没入 メールやチャットに邪魔されない、働き方の正解』 - by 倉下忠憲@rashita2 https://bookcatalyst.substack.com/p/bc042- 今回は倉下が、カル・ニューポートの『超没入』を紹介しました。 私自身はメールやチャットにあまり邪魔されない仕事環境ですが、それでも本書が提起する問題は非常に重要だと感じました。 単に個人の生産性を向上させる、といった狭いノウハウではなく、「デジタルが当たり前になっている環境におけるナレッジワークをいかにマネジメントしたらいいのか」という一つ上の視点からの提言になっている本です。 〜〜〜Kakau〜〜〜 Kakauがアップデートした、というツイートを見かけました。 https://twitter.com/pokarim/status/1550453020546445315 ツールは以下。 https://kakau.app/ 触ってみたところ、Stackの機能がとても使いやすくなっていました。 このStackは、簡単に言えばEvernoteのノートブックなのですが、Evernoteと違って、その中身の順番を任意に入れ替えられるようになっています。並べる順番を自分で決められるのです。 今、上の文章を書いていてごく普通の機能のように思えてきましたが、実際はこうした順番移動が可能なツールはほとんどありません。もともと項目移動が可能なアウトライナーは除いて、ノート形ツールではだいたい「作成日順」とか「アルファベット順」などに限定されているのです。 でも、これって本当に不便です。「今はこれがHotだから上の方に上げておこう」や「これはしばらく使いそうにないから下の方に移動させておこう」とやりたいことが少なからずあります。でも、多くのツールではそのニーズが満たせません。 もちろん「更新日順」にしておけば、自分の使用履歴に合わせて徐々に順番が再編されて、Hotなものは上に、そうでないものは下に、という順番は実現できるでしょう。でも、それではイマイチなのです。 「今自分は、これらの情報をこのように配置したい」と思っているのに、それが直後に実現できないのは、どうしても「距離」を感じてしまいます。情報と自分の間に乖離があるように感じられるのです。 別の言い方をすれば、自分の「思い」(あるいは思考)を受け止めてくれるツールだと感じにくくなってしまうのです。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • Weekly R-style Magazine ~読む・書く・考えるの探求~
  • 当メルマガは、読む・書く・考えるについての探求を中心にお送りするメルマガです。 本の読み方、文章の書き方、何かについての考え方。その実際例を、舞台裏を含めてお見せします。皆さんの思考の材料や刺激剤になれば幸いです。
  • 733円 / 月(税込)
  • 毎週 月曜日