メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

普通級を選んだ経緯

発達障害改善への道
  • 2022/08/04
    • シェアする
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー メルマガ登録ありがとう^_^ こちらでは、ブログには書けないアレコレや専門性の高い記事を載せてるよ。 ブログ https://ameblo.jp/kacarottomama/ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 就学前、普通級にするのか支援級にするのか。 発達凸凹児を持つ親にとって、一番悩む時期ってここだよね。 私も本当に、悩みに悩んで悩みまくった!!! 白髪増えたくらい悩んだ!!笑 普段、悩むということが全くない私ですら悩んだんだから、 普段から悩み多いタイプなら、もう決められないよね(笑) 今回は「こうした方がいいよ」とかじゃなくて、あくまで「私の体験談」を伝えるね! 進路選択って、子供の特性はもちろんのこと自治体によっても環境は変わるから、 【正しい選択】ってそもそもないと思ってる。 その人にとっては上手くいった進路選択であったとしても、小学校が違えばボロボロだった可能性もあるわけで。 担任とか校長とか、クラスメイトとか、運で左右されてしまう問題もあるし。 だから、あくまでも一つの経験談として読んでね。 私はずーーっと「普通級を目標」にして療育頑張ってきたの。 「絶対伸びる!」って信じて民間療育や病院の療育フル活用して、ひたすら突き進んだ保育園時代だった・・・

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 発達障害改善への道
  • 元小説家。コミカライズされるなど著作は多数。現在小1息子(元軽度知的障害児)の脳力アップを目的にしたブログの運営をしており、ブログでは書けない話や専門性を強化したメルマガを発行します。子育て本、数百冊を読んだ経験から、脳科学や幼児教育、療育法や学力術を勉強し実践しているアレコレを紹介。
  • 550円 / 月(税込)
  • 毎週 木曜日(年末年始を除く)