メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

1993年10月28日の悲劇

合気道・使える技の作り方
  • 2022/08/06
    • シェアする
おはようございます!  本日からは暫く、残心、ということを考えていきます。残心というのは、武道や芸道と普通のスポーツとを分ける要になります。私は合気道を習い始めてやっと茶帯になった頃、女性指導員からこんな風に言われました。 「残心を知っていますか?」 「…」 「残心とは、技に心を残す、という意味です。」  そうです。残心とは、技に心を残す、つまり、技が決まっても、いつ何時とも判別できない相手の反撃に備えて、攻めの姿勢を崩さないことです。  残心は、武道、剣道、柔道、合気道、弓道、空手道など、日本古来の武術一般に欠かせない極意と言われる身構え、心構えですが、様々なスポーツにおいても、残心は、大切な心構えとなっています。かつて残心を問われたのが、『ドーハの悲劇』と言われるサッカーの試合です。  1993年10月28日、カタールの首都ドーハで、 ワールドカップ・アメリカ大会のアジア地区最終予選が行われました。 日本チームは、ここまでリーグ首位の成績を修め、 最終戦でイラクに勝てば、 他チームの成績如何にかかわらず、

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 合気道・使える技の作り方
  • 自分が運営している合気道教室における稽古方法や、稽古のカリキュラム、稽古に対する心構えなどを、論じていきます。
  • 2,200円 / 月(税込)
  • 毎週 土曜日