メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

得た情報は、カタログとして眺めるのでなく「立体視」せよ! 佐々木俊尚の未来地図レポート Vol.716

佐々木俊尚の未来地図レポート
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 佐々木俊尚の未来地図レポート     2022.8.8 Vol.716 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ http://www.pressa.jp/ 【今週のコンテンツ】 特集 得た情報は、カタログとして眺めるのでなく「立体視」せよ! 〜〜〜世界観を「四次元化」していくという考え方(1) 未来地図キュレーション 佐々木俊尚からひとこと ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■特集 得た情報は、カタログとして眺めるのでなく「立体視」せよ! 〜〜〜世界観を「四次元化」していくという考え方(1) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 今年出した新著『読む力 最新スキル大全』はおかげさまで好評で、いろんな方に読まれていただいているようです。 ★『脳が超スピード化し、しかもクリエイティブに動き出す!現代病「集中できない」を知力に変える 読む力 最新スキル大全』 https://amzn.to/3f2ZLBq この本についてさまざまな質問や問い合わせもいただいているのですが、そのなかでも多いのは「世界観や知肉を自分のものにするため、どういう思考方法を身につければいいのかをもっと詳しく知りたい」という質問でした。 『読む力』では、ドストエフスキーの名著『罪と罰』を題材にして、次のような順番で世界観や知肉を育てていくのだということをくわしく書いています。 (1)気になるところを「メモする」 (2)メモから「概念をつかむ」3)概念を集めて「世界観をスケッチする」4)世界観から「知肉を育てる」 この思考の流れについて、本メルマガでは別のアプローチから説明することにします。 世界観は、「立体」のようなものだとイメージしてください。たくさんの記事やニュースや動画やブログが、ひとつの世界観によってつなぎ合わされて、全体として大きな立体のような空間を構成していくのです。 なぜ「立体」なのでしょうか。それは、世の中で起きるできごとの大半は、構造的なものだからです。たとえばアドルフ・ヒトラーを例に挙げて考えてみましょう。ヒトラーは二十世紀最大の極悪人と考えられていますが、もしヒトラーがいなかったら、ユダヤ人へのホロコーストや第二次世界大戦は起きなかったのでしょうか? もちろん、起きなかった可能性もゼロではありません。しかし一方で、ドイツが当時置かれていた状況はこのようなものでした。 「第一次世界大戦に敗北して巨額の賠償金を課され、経済は破壊的な状況になり、ドイツ国民は窮乏。かろうじて成立した民主主義的なワイマール共和政は、非常に脆弱だった」 かなり悲惨な状況だったのです。そうするとヒトラーでなくても、ユダヤ人を仮想敵として国民を統合しようとしたり、大戦の敗北を乗り越えて他国に侵攻しようと考える別のだれかが現れて、政治指導者になった可能性もあります。 ヒトラーは独裁者でしたが、しょせんはひとりの個人です。政治や社会、経済などさまざまな要素が相互作用をおこす壮大な力学のなかで、ひとつの役割を果たした「駒」にすぎないのです。駒がどう動いたのかを観察するのは大事ですが、駒がすべてを支配し動かしていたわけではありません。逆にとらえれば、さまざまな力学の結果、駒が動かされ、それによって世界が変化したという言い方もできます。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 佐々木俊尚の未来地図レポート
  • 世界はこれからどうなっていくのか? テクノロジーは社会をどう進化させていくのか? 人と人の関係はどう変化していくのか? この不透明な時代の先に何が待ち受けているのかを、 独自の鋭い視点から切り出し、未来を見通します。 毎号きわめて濃密な特集記事に加え、ブックレビュー/ライフハック/特選キュレーション など盛りだくさんのメニューをご提供。さらには本メルマガ限定で日本では紹介されていない英語圏の記事をまとめて紹介しています。 配信日は毎週月曜日午後5時。激動の一週間をスタートさせるのにふさわしい知的刺激をどうぞ。
  • 999円 / 月(税込)
  • 毎週 月曜日(年末年始を除く)