メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く
在米14年&起業家兼大学教授・大澤裕の『なぜか日本で報道されない海外の怖い報道』ポイント解説 大澤 裕 ━━━━━━━━━━━━━━━━ ウクライナに見る情報戦の重要性 ━━━━━━━━━━━━━━━━ 先日、ウクライナから大阪に避難してきた女性のオンラインスピーチを聞きました。 彼女、ウクライナで学校の先生をしており、最初はポーランドに逃げたのですが環境がよくなく日本大使館にかけこんだそうです。 2月にロシアのウクライナ侵攻が始まった当日、その報道を彼女は信じなかったそうです。 「ロシアが侵攻しているというニュースがありますが、授業は通常どおりに行います。ただ家にいたい人はいてください。」と生徒にメールしたそうです。 「欧米のニュースは聞いていなかったのですか?」という質問がありました。 「もちろん、聞いていました。ただ、我々ウクライナ国民のほとんどは、ロシアのニュースと同じぐらい欧米ニュースも信用していなかったのです。」との回答でした。 またプーチンが侵攻の理由のひとつとしている「ウクライナのナチ化を防ぐ」についての言及もありました。 第二次世界大戦中にウクライナの西部地域でナチス・ドイツと協力してソ連から独立するという運動が実際にあったそうです。 それをプーチンは大義名分として使っているとの事でした。 当事者であるウクライナ難民から聞く話は報道とは違うリアリティがあります。 ちょうど、米国の外国専門誌「フォーリン・アフェアーズ」9・10月号が「プーチンの望む世界」という論文を掲載していますので関係する部分を抜粋してみましょう。 (以下、仮登録の上で本文をお読みください。)

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 330円 / 月(税込)
  • 毎週 日曜日(年末年始を除く)