メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

220904 ビジネス知識源プレミアム:改行版:2000年代の政府経済政策の誤りを正す(前編)

ビジネス知識源プレミアム:1ヶ月ビジネス書5冊を超える情報価値をe-Mailで
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■   <1ヶ月にビジネス書5冊を超える知識価値をe-Mailで> ビジネス知識源プレミアム(週刊:660円/月:税込):Vol.1266 <Vol.1266:日曜増刊:       2000年代の政府経済政策の誤りを正す(前編)>                     2022年8月31日: ・円の増発、ゼロ金利、円安政策に依存してきた過去22年の政府政策 は、国民の観点からは、誤っていた。 ・2020年代の日本経済は人的生産性の上昇、賃金上昇、そして円高政 策に転じるべきである。 ・流通業を事例にした、人的生産性2倍への手段と方法。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 過去の論考/業務の案内 http://www.cool-knowledge.com/ 有料版の登録/解除  https://mypage.mag2.com/Welcome.do 購読方法や届かないことについての問い合わせメール宛先                →Reader_yuryo@mag2.com *スマホ用の改行なしと、PC用の改行ありを送っています。 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ 22年3月から、円/ドルが140円に下がりました。115円から140円まで、 6か月で25円(22%)下落。歴史的水準です。政府・日銀は傍観視し ているだけです。 GDPでの成長効果がなかった2013年4月から9年余のゼロ金利、500 兆円の円増刷のあと、日銀には、残る金融的な対策がないからです。 日銀は「信用」を使い果たしてしまい、副作用である円安と、2%の 目標を超える物価上昇になっていて、秋には2.5%以上に上がる物価 を下げる手段はない。物価を上げる過度な円安から、円高にもってい く方法もない。 金融な対策とは、ファイナンシング、日銀にとっては国債(債券)の 売買です。 【経済の金融化=ファイナンシングの増加】 簿記・会計は、過去の金融の記録ですが、債券によるファイナンスは、 未来の、マネー調達の金融です。世界経済は、米国を先行事例として、 1990年代から、金融化してきました。 2000年代初期のホリエモンの時期、あるIT1ベンチャーの30代のCEOは、 「1枚10円のコストで株券を刷ると、5万円のお金になる。わが社は、 日銀と同じだ」と言っていたのです。CEOは六本木ヒルズ族でしたが、 株式の劣後負債が大きくなって下がり、売上は停滞して潰れました。 株式は、資本市場でマネーになります。アップルが筆頭の米国の5大 IT産業(いずれも時価総額100兆円以上)は、株式の発行(=マネー印 刷によるファイナンス)で成長してきたのです。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • ビジネス知識源プレミアム:1ヶ月ビジネス書5冊を超える情報価値をe-Mailで
  • ●最新かつ普遍的なビジネスの成功原理と経済・金融を、基礎から分かりやすく説いて提供 ●時間がない、原理と方法の本質を知りたい、最新の知識・原理・技術・戦略を得たいという方に ●経営戦略・経済・金融・IT・SCM・小売・流通・物流を、基礎から専門的なレベルまで幅広くカバー ■新規申込では、最初の1ヶ月間が無料です。
  • 660円 / 月(税込)
  • 毎週 水曜日