メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

韓国ウォン「1400割れ」、近づく通貨危機 過去2回と「状況酷似」

勝又壽良の経済時評
  • 2022/09/26
    • シェアする
  昨秋から資金の回収計画 通貨危機の共通項は4点 増え続ける民間債務残高 政権交代期に起こる危機 米FRB(連邦準備制度理事会)が9月21日(現地時間)、政策金利を0.75%と大幅利上げ(新レート3.0~3.25%)をしたので、韓国ウォンが売り一色の展開になっている。9月23日終値は、1ドル=1404.6ウォンであったが、24日終値は1423.09ウォンへと「棒下げ」状態だ。市場が、ウォン悲観論に染まっていることを示している。 この背景には、FRBが今後の利上げ予告をしたことも大きく影響した。それによると、2022年末の政策金利水準見通しが4.4%と、これまでの「予測」を大幅に上回ることになった。これは、韓国の現行金利水準である2.50%(8月引上げ)を大幅に上回るものだ。韓国が、すでに始まっている資金流出を止めるには、米国並の金利へ引上げるほかなくなった。これでは韓国経済が、「死に体」になるほどの負担を強いられるであろう。 韓国は6月末で、民間債務残高が対GDP比で2.2倍に達している。OECD(政府協力開発機構)では、ワースト1位である。文政権5年間の経済政策無策がもたらしたもの。これだけの債務を抱えている状態で、さらなる利上げによる金利負担に耐えられる保証はない。「死屍累々」という最悪事態が想定されるのだ。 昨秋から資金回収計画 韓国の現状は、昨年秋頃から予想されていたものでもある。FRBは昨年11月、年1200億ドル規模の国債買い入れを、同月から削減する計画を発表していたからだ。これを受けて、米国の投資銀行やヘッジファンドは、各国の経済状況や中央銀行の利上げペースを考慮し、海外資金の回収を決定していたのだ。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 勝又壽良の経済時評
  • 経済記者30年と大学教授17年の経験を生かして、内外の経済問題について取り上げる。2010年からブログを毎日、書き続けてきた。この間、著書も数冊出版している。今後も、この姿勢を続ける。
  • 880円 / 月(税込)
  • 毎週 木曜日(年末年始を除く)