メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

【戦うべき場所】と【戦うべきではない場所】を冷静に見極めて、確実に世界を獲る

西野亮廣エンタメ研究所
こんにちは。 ジョギングで現場入りすることが多いので、入り口の検温で毎度ヒヤヒヤしているキングコング西野です。 さて。 今日は『【戦うべき場所】と【戦うべきではない場所】を冷静に見極めて、確実に世界を獲る』というテーマでお話ししたいと思います。  ※僕は「エンタメ」を軸に話しますが、これは全ての職業に共通して存在するテーマだと思います。 戦うべきではない場所では絶対に戦わない 僕はとてもワガママなので、ニーズを調べて、そこに向けて作品を作るようなマネはしません。 まず、「自分が作りたくて作りたくてたまらないもの(の核となる部分)」を、どこにも忖度せずに作ります。 その後、出来あがった作品を世間に届ける為に、あれやこれやとマーケティングを挟みますが、そもそもその作品が『戦うべきではない場所』に該当していた場合は、作品ごとボツにします。 衝動に従って「グルメ」をテーマにした物語を書きあげたところで、西野亮廣が語る「グルメ」の共感性は低いし、西野亮廣周辺には「グルメ」を二次展開、三次展開できる土壌が整っていないので、「僕が届けるべき作品ではない」と判断し、おもくそ捨てます。 #だったら最初から書くなよ #欲しい人がいたらあげます 世界を獲ることを考えた時に、一番やっちゃいけないのが「相手の土俵で戦う」だと思います。 この「相手の土俵」を因数分解すると、いくつかの項目に分けることができて、そのうちの一に「共感」があると思っています。 要するに、「グルメ」に関しては、僕の発信よりも、グルメに関する物語を背負っている人の発信の方が共感を生む(世間の感情移入率は高い)ので、「相手の土俵」だということです。 一方で、「挑戦をして、町中から嫌われた物語」は、(少なくとも日本だと)僕の土俵だと思います。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 西野亮廣エンタメ研究所
  • 西野亮廣がオンラインサロン内で配信してきた『西野亮廣エンタメ研究所』の記事を有料メルマガとして配信。芸人としてだけでなく、絵本作家、映画製作、ミュージカルの脚本、歌舞伎の脚本、NFTやAIなど、類まれなる行動力で次々と新しいエンタメにチャレンジし続ける西野亮廣の考えや感じたことを、リアルタイムでほぼ毎日配信します。
  • 880円 / 月(税込)
  • ほぼ毎日