メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

思いついて(想像して)もらうまでに費やすコスト

西野亮廣エンタメ研究所
おはようございます。 今朝7時に実花さんのMV(プペル)が公開されてからというもの、嬉しくて、すでに20回ぐらいは観ているのですが、よくよく考えてみたら、公開前に嬉しくて70回ぐらい観ていたキングコング西野です。 #別腹なのよ #おだまり さて。 今日は『思いついて(想像して)もらうまでに費やすコスト』というテーマでお話ししたいと思います。 エンタメを軸に話しますが、これは全てのサービス業に共通するテーマなので、是非、全身全霊で熟読してください。 思いついてもらわないと始まらない 現在連載中の『ゴミ人間』でも書きましたが、「お客さんに思いついてもらわないと見つからない」というのがサービスの理です。 いつかCDジャケットを手掛ける人になりたいと願っていたイラストレーターの中村佑介さんは、ひたすら正方形のイラストを描き続け、「このイラスト、CDジャケットに使えるんじゃない?」と音楽関係者に思いついてもらったことで、アジアン・カンフー・ジェネレーションのCDジャケットを手掛けるようになったそうです。 もし、世に出る前の中村さんが長方形のイラストを描いていたら、今の中村さんの活躍は無かったかもしれません。 ONE MEDIA代表の明石ガクトさんは、「仕事を取りたいのならば、#(ハッシュタグ)を取ることが何よりも大切」と言います。 これも、中村さんの戦略と同じ意味です。 『革命のファンファーレ』という書籍を出す時、僕らは明らかに「#革命」を取りにいきました。 革命のアイコンになるべく、表紙で着ているシャツは「赤色」、そして背景も「赤色」です。 『革命のファンファーレ』を出した直後から、講演会の依頼が殺到しました。 先方さんから提案された講演テーマは「美容革命」「不動産革命」「教育革命」……などなど。 その業界の古い“しきたり”に疑問を持った次世代が、こぞって、現代の革命家・キンコン西野をキャスティングしました。 これは、たまたま発生した流れではなく、「革命といえば……」で思いついてもらう為に、戦略的にコストを割いたから生まれた流れです。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 西野亮廣エンタメ研究所
  • 西野亮廣がオンラインサロン内で配信してきた『西野亮廣エンタメ研究所』の記事を有料メルマガとして配信。芸人としてだけでなく、絵本作家、映画製作、ミュージカルの脚本、歌舞伎の脚本、NFTやAIなど、類まれなる行動力で次々と新しいエンタメにチャレンジし続ける西野亮廣の考えや感じたことを、リアルタイムでほぼ毎日配信します。
  • 880円 / 月(税込)
  • ほぼ毎日