メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

【web3】Q. web3版のSpotify、Facebook、Google Chromeとはどんなサービス?

決算が読めるようになるノート
A. web3版のSpotifyは「Audius」、Facebookは「indorse」、Google Chromeは「brave」。いずれのサービスも、ユーザー側に金銭的なインセンティブが付与されていることが特徴。 音楽配信サービスといえばSpotifyやApple Music、SNSといえばFacebookやTwitter、ブラウザといえばGoogle ChromeやSafariというように、Web2.0では誰もが知るサービスが多く存在しています。 web3の世界でも、新たなサービスが日々生まれています。どうしても暗号資産の乱高下や、NFTの高額売買を取り上げたニュースが多く報道されていますが、堅実に成長しているサービスもあります。 今日はSpotify、Facebook、Google Chromeのweb3版ともいえるサービスを紹介します。 web3は「特別なもの」ではなく日常に近づいてきている web3サービスをまだ身近に感じられていない人も多いかもしれません。web3サービスの月間利用者数は3,000万人と現時点では限られているものの、一部領域のサービスでは、ユーザーのアクティブ率がWeb2.0とweb3では差がないそうです。 Web3 Users Are Just Like Web2 Users 上図はWeb2.0のアクティブ率の比較です。平均のDAU/MAU比率は9.8〜13.0%となっていることがわかります。 対して、上図は金融領域のweb3サービス(NFT、DEX)のアクティブ率です。DAU/MAU比率は11%で、Web2.0の金融領域のDAU/MAU比率10.5%と比較すると、同程度であることがわかります。 その他領域についての比較はありませんが、少なくとも金融領域においてはWeb2.0もweb3も変わりなく、同じ頻度でユーザーが使用しています。 つまり、web3の金融サービスは利用している人にとっては既に日常のものであり、その他領域のサービスも同等である、または今後同じくらい利用される可能性は大きいです。 このあと、具体的に馴染みのあるWeb2.0サービスと比較をして、人気となっているweb3サービスを紹介していきます。 音楽ストリーミングサービス「Audius」とは?

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 決算が読めるようになるノート
  • アメリカ・日本のネット企業(上場企業)を中心に、決算情報から読みとれることを書きます。経営者の方はもちろん、出世したいサラリーマンの方、就職活動・転職活動中の方になるべく分かりやすく書きます。
  • 1,001円 / 月(税込)
  • 週2回程度