メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

CPI、インフレ指数の解説とそのあとのこと

角野實のファンダメンタルズのススメ
  • 2022/10/14
    • シェアする
CPI、インフレ指数の解説とそのあとのこと おはようございます。 実は現在、日本列島を東奔西走しており、東に行けば寒い、西に行けば暑いというような状態です。こんな天候、過去にあったけな、なんて考えながら行き来をしています。お前、ホントに仕事してんのか、といわれるのですが、マジで疲れすぎて全身に蕁麻疹ができるくらいじゃ、と言っても信じてもらえず。寂しい・・・(笑)。放置プレーはあまり好きではない(笑)。というわけでツィターもやったりやらなかったりでご迷惑をおかけしています。 ■CPIの解説はどうでしたか? 雇用統計のときもそうですが、私が見渡す限りでは、まともな解説なんぞしている人はいませんでした。結果が、示す通り、みなさん明後日の方向を解説していると、私のメルマガを読んでいる方が感じたことでしょう。 今回も、CPIはコンセンサスよりも高いよ、と言っていた通りの展開で、8.2という結果でした。それを受けて、金利が高いよ、主に2年債など背筋が寒くなるような急騰でした。 一方で懸念材料として、毎週木曜日の恒例行事、失業保険申請者数があるよ、と記しました。ただ、市場は、CPI一色のような雰囲気なのでドル高、金利高になる可能性が高い、と記しましたが、結果はドル安でした。 ここの見通しが甘かったせいで、外したといっても過言ではありません。申し訳ありませんでした。ただ、個人的にはなかなかのできだと思っています。 一方で、このインフレが年内に終了しなければ5-6年続く可能性があるよ、とも記しました。現時点で全く終わるような兆候がありませんので、ほぼ確定でしょう。 みなさん覚えていますか? コロナが発生時に5年かかるよ、と私は言いました。インフレの可能性を誰よりも早く予見しました。今回はこのインフレ終わらないよ、と言い始めています。さてはてどうなるか? ■CPIの解説 https://d3fy651gv2fhd3.cloudfront.net/charts/united-states-inflation-cpi.png?s=cpi+yoy&v=202210131245V20220312&d1=20211013&type=column&url2=/commodity/crb 上記がCPIの結果で、黒点線はCRB指数です。 CRB指数とCPI、消費者物価指数はリンクしているよ、と何度も言う通りです。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 角野實のファンダメンタルズのススメ
  • 株やFXをトレードするときほとんどの人が感覚や本能でトレードをしています。 その感覚や本能は素晴らしいものですが、どの世界でも本当に成功するのはそれを科学的、ロジカルに説明することができるものです このメルマガを読むことによって株式やFXに科学的な視点を加えることを目的にできればと思います
  • 990円 / 月(税込)
  • 毎週 月・火・水・木・金曜日(祝祭日・年末年始を除く)