メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

WRM:20221017:「TODOリストを破綻させる」「正規表現の勘所その1」「『ファスト教養』を読む その2」

Weekly R-style Magazine ~読む・書く・考えるの探求~
Weekly R-style Magazine ~読む・書く・考えるの探求~ 2022/10/17 第627号 _________ 今週の目次 ○「はじめに」 ○「TODOリストを破綻させる」 ○「正規表現の勘所その1」 ○「『ファスト教養』を読む その2」 ○「おわりに」 _________ ――――――――――――――――――――――――― ○「はじめに」 イベントのお知らせです。10月18日の火曜日、午後1時からTwitterのスペースで池谷和浩さんとお話しさせていただきます。 ◇池谷和浩さんはTwitterを使っています: 「次回は倉下忠憲さん @rashita2 にインタビューします。 10/18(火)13:00-13:30 開催です。 https://t.co/0qQ9cSwr4N」 / Twitter https://twitter.com/iketanikazuhiro/status/1580110284223500288 収録は録音されるので、リアルタイムでなくても収録後、上のURLから再生できるかと思います。 「テクノロジーカルチャー」については、このメルマガ622号でも言及しましたが、一体どんなお話ができるのか今から楽しみです。 〜〜〜ポッドキャスト〜〜〜 ポッドキャスト、配信されております。 ◇第百十五回:Tak.さんとノート術と執筆術の違いについて 作成者:うちあわせCast https://anchor.fm/rashita/episodes/Tak-e1p6km5 ◇ゲスト回BC048『はたらくiPad いつもの仕事のこんな場面で』 | by 倉下忠憲@rashita2 https://bookcatalyst.substack.com/p/bc048ipad うちあわせCastでは、いくつかの「知的生産の技術」が持つ違いに注目しました。結果として、新しいフレームが提示できたような気がします。 ブックカタリストは、ゲスト回でした。『はたらくiPad』の著者である五藤晴菜さんをお迎えして、本の執筆話やiPadの有用性についてお聞きしました。 よろしければ、お聞きくださいませ。 〜〜〜ページを育てる〜〜〜 シゴタノ!で連載している「知的生産の技術書100選」を補佐するために、以下のページを作っています。 ◇知的生産の技術書100選 - 倉下忠憲の発想工房 https://scrapbox.io/rashitamemo/%E7%9F%A5%E7%9A%84%E7%94%9F%E7%94%A3%E3%81%AE%E6%8A%80%E8%A1%93%E6%9B%B8100%E9%81%B8 連載のURLとそこで紹介されている本がリストアップされているのですが、当然Scrapboxですので、書名などがリンクになっています。すると、その書名について言及したページ群が関連ページに表示されます。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • Weekly R-style Magazine ~読む・書く・考えるの探求~
  • 当メルマガは、読む・書く・考えるについての探求を中心にお送りするメルマガです。 本の読み方、文章の書き方、何かについての考え方。その実際例を、舞台裏を含めてお見せします。皆さんの思考の材料や刺激剤になれば幸いです。
  • 733円 / 月(税込)
  • 毎週 月曜日