メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

第264号.離婚後に元配偶者から貰える厚生年金記録の誤解と現実。

事例と仕組みから学ぶ公的年金講座
こんばんは! 年金アドバイザーのhirokiです。 ーーーーーーー 1.離婚分割は年金記録のどこを分割するのか。 ーーーーーーー 平成19年4月から始まった制度に年金の離婚時分割があります。 離婚した後に配偶者から50%の年金が貰えるという認識をもってる方が大半なのですが、実際に離婚分割をしようとする時に、実は厚生年金記録のみを分割するものであるという事を理解されます。 基礎年金自体は個人に与えられた最低限の年金であり、個人単位の年金なので分けてもらう事は出来ません。 離婚時分割の計算自体は、過去の厚生年金記録を分割して計算するため、年金額計算をする時は非常に細かで面倒な計算をします。 とはいえですね、過去の膨大な気が遠くなるような年金記録を変更するので、職員が手計算をするのではなく年金機構のコンピューターが計算してくれます。 正式な計算はやや複雑なので、出来るだけ簡単に説明すると以下のような形です。 例えば厚生年金加入中の夫が今月51万円(標準報酬月額50万円)と、賞与606500円(標準賞与額60万6000円)貰いました。 妻はパート収入月額5万円ありました(厚生年金には加入していない)。 この夫婦が離婚分割するとしたらどこを分割するのかというと、標準報酬月額とか標準賞与額の部分のみです。 妻はこの月は厚生年金加入してないので、本来は国民年金の基礎年金のみにしかなりません。 しかし、夫の標準報酬月額50万円の半分である25万と、標準賞与額606,000円の半分303,000円を分割してもらう事で妻も厚生年金を貰う事が出来るようになります。 よって、妻も今月は標準報酬月額25万円と標準賞与額303,000円をゲットする事になったという事ですね。 年金額としては、(25万円+303,000円)÷1ヶ月×5.481÷1000=3,030円(1ヶ月分の老齢厚生年金)を妻自身の基礎年金と一緒に貰う事が出来ます。 ただし、離婚分割は離婚した後の2年以内に行うので、離婚前にあらかじめ事前に分割するという事は出来ません。 ーーーーーーー 2.夫婦共働きの人の離婚分割。 ーーーーーーー 上記の人は夫は厚生年金、妻は国民年金のみの場合でしたが、夫婦ともに厚生年金だった月はどうなるのでしょうか。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 事例と仕組みから学ぶ公的年金講座
  • まぐまぐにて公的年金に特化したメルマガ。 制度の仕組み、年金計算の流れ、年金の歴史、考え方、年金と関連して把握しておかなければならない社会の出来事など幅広く主に事例形式で考察していきます。 年金はその時だけの制度を見ればいいものではなく、様々な事が複雑に絡み合っています。 このメルマガを読んでいれば自然と年金に対する理解を得る事が可能です。 高齢者から子供まで全国民の生活に直結する年金制度を一緒に考えていきましょう。 ※まぐまぐ大賞3年連続受賞 ・2020知識ノウハウ部門4位 ・2021語学資格部門2位 ・2022語学資格部門1位
  • 770円 / 月(税込)
  • 毎週 水曜日