メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

過小評価される反グローバル化の影響

マンさんの経済あらかると
  • 2022/10/28
    • シェアする
過小評価される反グローバル化の影響  今日の世界経済では広く低成長と高インフレの同時進行が見られます。一般に原油など資源価格の上昇とサプライチェーンの停滞など、「特殊要因」によるもので、一時的な現象と片づけられる傾向があります。しかし、この背後で進む反グローバル化の影響が過小評価されているように見えます。 「グローバル化からブロック化」  1989年11月にベルリンの壁が崩壊、その2年後にはソ連が崩壊して、東西の分断、冷戦が大きく後退し、共産圏の安い労働力が世界に供給されました。以来、約30年にわたって世界経済はグローバル化の波が広がり、貿易の拡大を通じて世界の安い商品が拡散、世界経済は効率化と安いコストを利して高成長下での低インフレ、低金利が実現しました。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • マンさんの経済あらかると
  • 金融・為替市場で40年近いエコノミスト経歴を持つ著者が、日々経済問題と取り組んでいる方々のために、ホットな話題を「あらかると」の形でとりあげます。新聞やTVが取り上げない裏話にもご期待ください。
  • 880円 / 月(税込)
  • 毎週 月・水・金曜日(祝祭日・年末年始を除く)