メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

飛距離アップのコツ4 インパクト編

HARADAGOLFメルマガ 基礎から学ぶ 飛ばしの真実
はじめに ドライバーの飛ばしのコツという事でお話してまいりましたが 今回で10月が終わります 飛ばしのコツということで大まかな動きというよりは 少し細かいマニアックな部分 解説するというのが いつも皆さんにスイング改善の方法を事細かにお話していますが 逆に講師でもある私ハラダのスイングはいったいどうなんだ! と思っている読者の方々もいらっしゃるのではないかと思いまして 私自身が今取り組んでいるスイングの改革の部分を メルマガ読者の方だけにお話したいと思います! ハラダのスイング改造計画 4つのポイント 1,トップからダウンにかけての右手の背屈 2,フェースターンを抑える 3,右スウェイ 4,ダウンブロー 1,トップからダウンにかけての右手の背屈 これはいわゆるフラットなトップを作るという事 どうしてもドラコン競技に出ていた名残から トップの位置でクロスさせて クラブヘッドの運動量を増やして飛ばすという事を やっていたもんだから 右手首が背屈できず 正しいコックになっていないことが多い なのでややレイドオフのコンパクトトップで やや低めのトップを作る なぜ コレをやらなければならないのかといえば 理由は簡単 右プッシュとチーピンを直すためです! やはりドライバーショットで一番いやなのが 右にプッシュするボールが出てしまう事! クロストップで 右手が背屈されず掌屈気味になると 切り返しでシャフトがプレーン上に乗らず ややシャフトが立つ状態で降りてきます コレだとフェースが開いてインパクトしてしまうので 適度なリストターンを行いながら振り抜こうとする コレが右プッシュと生み出し それを嫌がってチーピンという流れになってしまう 右手首の背屈するいわゆるヒンジコックを しっかり行う事が課題という事になります 2,フェースターンを抑える この項目に入ります シャフトクロスがなくなってくると 今度はフェースが自然と返るようになっていきます! なので今までのようにフェースを返す動きをやりすぎると 左への引っかけが止まらなくなる つまり 何かを直すともう一つ何かを直さないと帳尻が合わなくなるという事です 今までは 右プッシュになるのとフェースターンで切り抜けるスイング コレが理想のトップになることで 右プッシュの恐れがなくなる代わりに リストが返りすぎる弊害が生まれる そこでフェースのターンを抑えめに しっかり身体を回転させるスイングに変えていくという事

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • HARADAGOLFメルマガ 基礎から学ぶ 飛ばしの真実
  • こんにちは! 北海道札幌市でゴルフスクールを主宰している原田修平と申します! 私は、163センチしかありません。筋肉ムキムキでもない! でもその小さい体でなぜ300y飛ばせるのか? その技術を私が発信しているブログや色々なメディアでの内容は、主に応用です。 しかし基礎ができていないと応用というのは生兵法にしかなりません! このメルマガでは 一般的にお話していない秘密 私が考える基礎を一挙公開! この基礎をしっかりやることでゴルフの技術や飛距離は、飛躍的に伸びます! 皆さん! ご一緒に基礎を学んでみましょう!
  • 5,500円 / 月(税込)
  • 毎月 第1月曜日・第2月曜日・第3月曜日・第4月曜日(祝祭日・年末年始を除く)