メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

モリの新しい社会をデザインする ニュースレター(有料版)2022年11月13日(日)号

ジャーナリスト伊東 森の新しい社会をデザインするニュースレター(有料版)
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------- モリの「文章力講座」 ~2~ より良い文章を書くためのコツ 語彙力のつかみ方 ---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------  うまい文章を書く前に、まずは日本語の文章の構造を理解する必要がある。  まずは、「文」と「文章」の違いから。  「文」とは、句点(。)から句点までのまとまった意味を示す、ひとつづきの言葉。「文章」とは、文を連ねて、まとまった意味を持たした内容ももの。  日本語は 「私は書いた」 のように、主語と述語さえあれば、文が成立する。しかし、それでは不十分。そのため、文に「修飾語」や「接続語」をつけることで、より多くの意味を付随させる。 「私は家族と、昨日の学校でのことについて、話した」  このような短い文が、複数連なることで、最終的に文章が完成する。そのため、よい文章を書くためには、まずはよい文をつくることから始めよう。  次に「文章」の構造について。  文章は、 文章 段落 文 文節 単語 の5段階により構成。  文章は「段落」が組み合わさったもの。段落は、文が組み合わさったものだ。さらに、「文」は、「文節」に分解することができ、「文節」は「単語」に分解できる。  すなわち、 文章>段落>文>文節>単語 というようなイメージ。  よりよい文章を書くためには、まずはとにかく多くの文章を読むのが近道。その過程で、”読みにくい文章”に当たることもある。そういうようなときは、文を文節ごとに分けよう。 「私は/家族と/昨日の/学校での/ことについて/話した」 目次 ・日本語の文法 ・より良い文章を書くためのコツ ・語彙力のつかみ方 ・日本語の文法  文法とは、文を書くうえでの決まりやルールのこと。日本語の場合、英語のように体系的に理解しなくても意味が伝わりやすいが、しかし、よい文章を書くためには、理解しておいたほうがよい。 文節の種類 「文節」とは、意味を壊さずに文を区切ったもの。5種類がある。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • ジャーナリスト伊東 森の新しい社会をデザインするニュースレター(有料版)
  • 日々流れるニュースを、様々な視点から分かりやすく解説するニュースサイト「ジャーナリスト 伊東 森の新しい社会をデザインする The Middle News Journal」のニュースレター有料版です。 いまだ私たちに伝えられてこないマスコミの情報は、残念ながら存在します。 「そもそも?」「Why?」を大事に、マスコミの情報を再編集し、様々な視点や確度から執筆していきます。 その「水先案内人」として、私の仕事が少しでも皆様のお役に立てば幸いです。
  • 660円 / 月(税込)
  • 毎週 日・土曜日