メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

ハイエンドスマホは数年間、売り続ける時代に突入 石川 温の「スマホ業界新聞」Vol.492

石川温の「スマホ業界新聞」
--------------------------------------------------------------------------------------- 石川 温の「スマホ業界新聞」 2022/11/19(vol.492) --------------------------------------------------------------------------------------- 《目次》 1.Snapdragon SummitでSnapdragon 8 Gen 2発表 -----「Snapdragon」ブランドは一般に浸透していくか 2. コロナ禍で半導体不足が起きるも、買い控えで一転、供給過剰に ----ハイエンドスマホが長期間、販売される傾向が強まることに 3.エリクソンが3年ぶりにリアルイベントを開催 -----5G SA「スライシング」の活用方法が見えてきた 4.今週のリリース&ニュース 5.編集後記 --------------------------------------------------------------------------------------- 1.Snapdragon SummitでSnapdragon 8 Gen 2発表 -----「Snapdragon」ブランドは一般に浸透していくか --------------------------------------------------------------------------------------- 今週、3年ぶりにアメリカ・ハワイ州マウイ島に来ている。クアルコムが開催する毎年恒例のイベント「Snapdragon Summit」の取材のためだ。 実はこのイベント、今年は名称が微妙に変化している。これまでは「Snapdragon Tech Summit」だったのが「Tech」というフレーズが消滅しているのだ。 モバイル分野のヴァイスプレジデントであるアレックス・カトゥージアン氏によると「テクノロジーが当たり前になるなか、Snapdragonは最高のユーザー体験が得られるブランドであることをアピールしたかった」と語った。 実際、今回の基調講演を見ると細かい技術やスペックは語ることなく、「Snapdragonブランド推し」が顕著で、それぞれの技術も「ユーザーがどう便利に感じるか」というわかりやすい見せ方となっているのだ。 例えば、今回、発表されたSnapdragon 8 Gen 2においては、AI関連は「Snapdragon Smart」、5GやWi-Fiは「Snapdragon Connect」、カメラは「Snapdragon Sight」、音声関連は「Snapdragon Sound」というようにグルーピングされている。 これはスマートフォン向けのチップに限った話ではなく、クルマやVR、AR関連、PC周りもすべて「Snapdragon」ブランドで統一されるようになった。 唯一、IoT関連はいまだに「クアルコム」ブランドになっているようだが、これはカトゥージアン氏の担当部署ではないらしい。 今回、クアルコムとマンチェスター・ユナイテッドのパートナーシップもアピールされた。同チームには10億人のファンがいると言われているが、そのうち、Snapdragonがなんであるかを理解しているのは3億5000万人になるという。それだけでも多い数字だが、クアルコムではパートナーになることで、Snapdragonの認知度を上げたいようだ。 すでにクアルコムはモータースポーツにも積極的で、F1ではフェラーリのスポンサーにもなっている。 これまでクアルコムは単に技術が進化したからといってユーザーに訴求しても一切、伝わらないというジレンマを感じていたようだ。また、チップのスペック的な進化の限界が見え始めていることもあり、技術やスペックからブランドの訴求にシフトしている感じも見受けられる。 カトゥージアン氏は「我々には最高の技術があるが、ユーザーと結びつかない技術では体験価値は上がらない。一方で、技術を開発しても、その技術をどのように消費者に伝えるか、伝えることも難しく、消費者も理解できていない。フィーチャーフォン時代、『UMTSでビデオ通話ができますよ』といっても理解されなかった。しかし、数年後、アップルがやってきて『FaceTimeがありますよ』といったことで一気に広まった。マーケティングにおいて、Snapdragonが我々の会社を引っ張っていくことになる」と語る。 今回のイベントに参加していた同業者は「Snapdragonの記事ではPVが稼げない」とぼやいていた。まさに問題はここで、クアルコムとしてはいかにSnapdragonのブランド価値を上げ、ユーザーに関心を持ってもらえるかが、これからの課題となりそうだ。 ---------------------------------------------------------------------------------------

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 石川温の「スマホ業界新聞」
  • 日々、発信されるスマートフォン関連のニュース。アップル・iPhoneにまつわる噂話から、続々と登場するAndroidスマートフォンの新製品情報。ネットワーク障害やキャリアの新サービスなど、話題に事欠かないのがスマートフォン業界です。膨大なニュース記事があるなか、果たして、どの情報が重要で、今後を占う意味で重要になってくるのか。ケータイジャーナリスト・石川 温が独自の取材網を生かしたレポート記事を執筆。さらに業界のキーマンにもインタビュー取材を行い、スマートフォン業界の「今」を伝えます。スマートフォン業界人の「必読紙」を目指します。
  • 550円 / 月(税込)
  • 毎月 第1土曜日・第2土曜日・第3土曜日・第4土曜日(年末年始を除く)