メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

池田清彦のやせ我慢日記 vol.228 -埋没コスト、タラ・レバ妄想、正常化バイアス-

池田清彦のやせ我慢日記
池田清彦のやせ我慢日記 / 2022年11月25日発行 /Vol.228 INDEX 【1】やせ我慢日記~埋没コスト、タラ・レバ妄想、正常化バイアス~ 【2】生物学もの知り帖~矢状稜について~ 【3】Q&A 【4】お知らせ 『埋没コスト、タラ・レバ妄想、正常化バイアス』  今年7月に養老孟司と『年寄りは本気だ』と題する共著を出した。その中で太平洋戦争はミッドウェー海戦の敗退で、もはや勝てる見込みはなくなったのに、なぜずるずると戦争を続けたのかという疑問に対して、養老さんは、ここでやめれば、それまでかけたコストが無駄になると思ったのだろうとおっしゃられて、私も同意した。  沢山の人命と戦費を犠牲にしてここまで戦ってきたのに、ここで降参してしまったら、亡くなった人に申し訳ないし、費やした膨大な戦費も無駄になる。すなわちこれらは埋没コストになってしまうという理屈だろう。しかし、戦争を終結する決断をしなかったばかりに、その後、数百万人の犠牲者を出すことになった。  ミッドウェー海戦の敗北で白旗を上げていたら、その時点での埋没コストは発生しても、その後に発生するであろう更なる埋没コストは発生しなかったわけだから、合理的に考えれば、即座に敗北を認めればよかったのに、と今なら多くの人は思うだろう。尤も、合理的に考えるなら、米英と戦争を始める時点で、彼我の国力の差は明瞭だったわけで、戦争を始めたのがそもそもの間違いだったのだけれどもね。そう主張すると、それは結果論で、勝てる芽もないわけじゃなかった、と反論する人もいると思うが、客観的な数値を見れば、総力戦である近現代の戦争で、国力が劣る方が勝つ見込みはほぼないと思ってよい。  真珠湾攻撃を仕掛けた1941年の日本のGDP(国内総生産)を1とすると、その年の米国のGDPは5.4、英国のGDPは1.7で、合わせて日本の7.1倍。普通に考えれば、勝てる訳がないが、軍事力は拮抗していたので、短期決戦で勝負を付ければ、勝てるかもしれないと甘い期待を抱いたのだ。  これは戦争末期の神風特攻にも言えることで、特攻機・1機で敵の戦艦を撃沈することができれば、こんなに効率的な戦闘方法はないわけで、実際、敵がまさかパイロットもろとも戦艦に体当たりしてくるとは思わなかった特攻の初期には、それなりの戦果を挙げたけれども、特攻に備えるようになってからは、戦艦に体当たりする遥か手前で撃ち落とされることが多くなった。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 池田清彦のやせ我慢日記
  • 右傾化とグローバリゼーションという矛盾した政策は、遠からず破綻することを、多くの人に知らせたい。 日本はこのままではヤバイんじゃなかろうか、と漠然と思っている人に、考える理路を提供したい。 なんとなく生きる元気が出ない人に、ほんの少しでも生きる楽しみを持ってもらいたい。 このメルマガを読めば、マスメディアの報道のウラに潜む、世間のからくりがわかります。 というわけでこのメルマガではさまざまな情報を発信して、楽しく生きるヒントを記していきたいと思っています。
  • 440円 / 月(税込)
  • 毎月 第2金曜日・第4金曜日(年末年始を除く)