メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

わんこらメルマガ No.140 数学で使われる用語の意味は一回記憶を消去する必要がある/完全順列を包除原理で求める

わんこらメルマガ
▼わんこらメルマガNo.140 2022/11/27 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【今週の目次】 1.今週の一言 2.わんこら式『数学で使われる用語の意味は一回記憶を消去する必要がある』 ・日本語ではなく数学語である ・日常会話で習得していく言語とは違う ・高校数学、大学数学って高度になるほど重要になってくる ・算数や共通テストの国語的な能力を求める弊害 3.数学・物理コラム『完全順列を包除原理で求める』 4.ふにゅ ───────────────────────── 1.【今週の一言】 こんにちは、わんこらです。 今週は数学で使われる用語は数学語として覚えないといけないということが意外と大きなポイントであることを書きました。 数学コーナーは完全順列の更に別の解法とで包除原理を使います ───────────────────────── 2.【わんこら式】 『数学で使われる用語の意味は一回記憶を消去する必要がある』 ・日本語ではなく数学語である 今回も数学語ということを書きたいと思います。 やっぱり数学っていうのは日常の言葉を当てはめてるだけであって、基本的には数学語やねん。 例えば作図ってありますよね。 これは完全に日本語の作図ではないねん。 日本語の作図では図面や図形を描くことやからな。 でも数学で作図といったら、定規とコンパスだけ使うねん。 しかも更にいうと定規も目盛りを使ったりしたらあかんかって 定規を使うっていうことは

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • わんこらメルマガ
  • わんこら式数学の勉強法のメルマガ 京都大学理学部で数学を勉強し、その経験を元にブログに書いた勉強法がわんこら式として広がりました。 大学受験の数学、物理、化学 中学受験の算数、理科 と多教科にわたって講師をしています。 受験生から、保護者、資格や勉強をしたい社会人まで購読してください。 購読者からの質問、お悩み相談をメールも送ることができます。 毎週発行 ○勉強の仕方 ○数学や物理などに関連したコラム ○読者の質問 ○今週のふにゅ などをお届けします。
  • 550円 / 月(税込)
  • 毎週 日曜日