メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

手打ちの脱却方法4 正しい当て方

HARADAGOLFメルマガ 基礎から学ぶ 飛ばしの真実
はじめに 11月最後のメルマガです 僕自身 スイングを色々と勉強して インプットやアウトプットしていくと 実際ラウンドで運用する場合 とてもうまくいかないことが多い なので 練習しているスイングをそのままラウンドで試すというよりは 練習場では意識しても 本番では無意識化して運用する つまり ラウンドでのスイングと 練習場でのスイングには 大きな違いがあると考えます コレは誰もが言っていることではありますが 意外に実践できていないこと 僕が考える ラウンドと練習場でのスイングの圧倒的違い 結果を考えるか 過程を考えるか コレだけ!!! ラウンドでは結果を求め 練習では過程を考える という事になるかと思います 練習場でボールの行き先などの結果だけを気にしていると 自分のスイングを改善することはできません! 失敗を恐れては新しい動きを身につけることはできないからです 逆にラウンドではスイングの過程を感じながら スイングしていては 一番大切なターゲットに対するマインドが薄れ 大きなミスをしてしまいます! 基本的にコース上でのスイングは 余計なことを考えず インパクトやフォローでどのようにボールをコントロールするか それだけを意識した方が上手くいきます! この切り替えがとても大切になるのではないでしょうか? なぜこのようなことをいうかというと 私自身も今スイングを改造している最中だからです なので具体的に何を変えているかは割愛するとして 皆さんも誰かにスイングを指摘されて その時やってみるとうまくいくけど 意識が強くなってくるにしたがって 気持ちが悪くなる現象を体験したことがあると思います! ここら辺の克服方法ってどうすればよいかをお話しておきます! それは連続素振りでの中和です クラブを左右に振る リズムよく何度も何度もテンポを作って 素振りをしてください そしてたまにボールを打つ 連続素振りで振るという事は 常に止まらないでトップの時はフォローの事を考え フォローの時はトップの事を考えている この常に逆のことを考えていることで スイングに拮抗感が生まれる いわゆるカウンターです ある部分をチェックしていくと どんどんそこに意識がとらわれ カウンターがなくなる それにより クラブが生き生きと動いてくれません スイングの部分の意識が強くなってくると 直ぐ連続素振りで中和させ その作業が終わり次第 また意識下において練習 これの繰り返しでスイングを 少しずつ自分がやりたい方向にもっていく

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • HARADAGOLFメルマガ 基礎から学ぶ 飛ばしの真実
  • こんにちは! 北海道札幌市でゴルフスクールを主宰している原田修平と申します! 私は、163センチしかありません。筋肉ムキムキでもない! でもその小さい体でなぜ300y飛ばせるのか? その技術を私が発信しているブログや色々なメディアでの内容は、主に応用です。 しかし基礎ができていないと応用というのは生兵法にしかなりません! このメルマガでは 一般的にお話していない秘密 私が考える基礎を一挙公開! この基礎をしっかりやることでゴルフの技術や飛距離は、飛躍的に伸びます! 皆さん! ご一緒に基礎を学んでみましょう!
  • 5,500円 / 月(税込)
  • 毎月 第1月曜日・第2月曜日・第3月曜日・第4月曜日(祝祭日・年末年始を除く)