メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

規則より耳を使え!

プロ・ベーシスト直伝!!ジャズのアドリブ法
今日は、自分に制限をかけるという危険性について お話しします。 私自身、いろんな人の理論書やユーチューブを 見たり、プロレベルの同業者さんと共演したり 討論したりしてきて、 ハーモニーに関するあらゆる規制やらルールやらに よって自分たちの演奏を不自由にさせている傾向を感じました。 例えばコードに対してそのコードノートを 使わなくてはならないとか、ノンスケールトーンは 使っちゃダメだとか、そういうルールですね。 楽典の中で唯一守ってほしい、いや、守るべきルールはリズムです。 例えばスウィングとか、イーブンだとか、 シンコペーション、とか、ポリリズムとかですね、 リズムに関してはシビアになるべきで、 そこは譲れないもので、そのためだけでも譜面をマスターするべきだと思います。 リズムは間違いがあれば音楽の骨組みが崩れるわけで、リズムなしでは

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • プロ・ベーシスト直伝!!ジャズのアドリブ法
  • [ミュージシャン向けのジャズ講座] ベース ピアノ ギター 管楽器 ヴォーカル ある程度 自分の『楽器』のことがわかってきたら 『アドリブ』ができるようになれたら、と思うものです。 ジャズ、ブルース、スタンダード、ビバップ、ウェスタン・スウィング、様々なジャンルの曲に触れつつベースでのアドリブ方法を教えます。 音楽の知識に役立つCDや本も紹介されます。 それには理論が必須で、それは、 確かに難しいですが、少し知っておくだけでも他のジャンルに生かせるし、 あらゆる曲やキーに応用が利くはずです。
  • 440円 / 月(税込)
  • 毎月 第1月曜日・第2月曜日・第3月曜日・第4月曜日(祝祭日・年末年始を除く)