メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

書く習慣で 夢は実現する!

手塚千砂子 幸せになる“命の法則”活用法
□■□■□■□■□■□■□■-□■□■□■□■□■□■□■□ 手塚千砂子『幸せになる“命の法則”活用法』 □■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■ NO・133号 2022年12月1日発行 ~~~~~~ 書く習慣で夢は実現する □■□■□■□■□■□■□■□・・・・・・・・・・・・・・・ ★ 公式ラインはコチラ 毎朝『ほめ言葉』と例文を配信しています。 セミナー受講料の割引もしています。 ↓ ↓   http://line.me/ti/p/%40055xxmcv ★バックナンバーのURLを末尾に載せました。ぜひご活用下さい。 ●133号目次 ★1、中学生の娘への ほめ方は? ★2、主体的に生きられるように ★3、「なりたい自分像」を書く ★4、「なりたかった自分」が実現した!(投稿) ★5、読者の皆さんのメッセージ □■□■□■□■□■□■□■□・・・・・・・・・・・・・・・ 1、中学生の娘への ほめ方は? ~~~~~~~~~~~~~~ <Wさんから 質問を頂きました>  先生に質問があります。 私は、娘が幼稚園の時に子育てに迷い、どうしていいのか分からな くなった時に「ほめ日記」を始めました。 子どもに笑顔も見せられなかった私でしたが、「ほめ日記」を 書き続けて、楽しく子育てができるようになりました。ありがとう ございます。 「可愛いねぇ〜」、「いい子ね〜」が、口癖になっていて、娘が 中学生になっても、言っていました。 すると娘に「小さい子をほめるように、もう言わないで」と言われ てしまいました。 中高生の子どもへのほめ方や かかわりをアドバイスしていただけ たら嬉しいです。 私は娘自身が自己尊重感をもって生きていってほしいと思います。 そのために娘の「好き」や「興味」を尊重したいと思っています。 どうぞよろしくお願い致します。 □■□■□■□■□■□■□■□・・・・・・・・・・・・・・・ 2、主体的に生きられるように ~~~~~~~~~~~~~~  Wさん、楽しい子育てができて良かったですね。 「ほめ日記」で自己尊重感を高めながら、「苦しい子育て」から 「楽しい子育て」に転換されたWさんの努力や愛情は、ご自身だけ でなく、娘さんの中にも大きな豊かさと自信を育てたはずです。 そんなご自分を、「母親として一生懸命やって来たね。えらかった よ」とほめましょうね。   その娘さんも、オトナになってきたのですね。幼稚園や小学生の 時のままのほめられ方では、子ども扱いされているように感じるの でしょう。 ★どういうほめ方がいいか、私のお勧めは―― ・具体的なことに目を向けて、具体的にほめる ・努力していること(結果が出ていなくても)をほめる ・将来につながるようなほめ方をする ・自分の命を大切に思う気持ちが育つようにほめる ・夢やあこがれをほめて、可能性が信じられるようにほめる ・子ども自身が「自分を知る」ことができるようにほめる ・干渉し過ぎず、ほめ過ぎないこと ――と書くと難しそうに思うかもしれませんね。大人自身の自己 尊重感が高くないと戸惑うかもしれませんが、Wさん自身は、 「ほめ日記」を継続しているようですので、特に難しくは感じない と思います。 勉強や習い事などは、評価が目に見えますから、ほめやすいと思い ます。 しかし、子ども自身が気がつかない内面や感性の良さ、考えている 事などについてほめることが、大切です。 たとえば、

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 手塚千砂子 幸せになる“命の法則”活用法
  • 「自分を味方にする生き方」には 法則があります。その法則に従って「人生に成功する思考」を脳と心に定着させると、目標の達成、幸せの実現など、あなたが望むことを、あなた自身がサポートし、寄り添いながら実現に導くことができます。そのための実践と理論を、ご質問や実践された方の体験談を交えて分かりやすくお伝えします。
  • 550円 / 月(税込)
  • 毎月 第1木曜日・第3木曜日(年末年始を除く)