メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

岩上安身のIWJ特報! 第582号 エコノミスト田代秀敏氏インタビュー(その1)

岩上安身のIWJ特報!
  • 2022/12/01
    • シェアする
第582号 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 岩上安身のIWJ特報! 急速な円安は「アベノミクス」の経済的帰結!? 日本はこれからどうなるのか? 岩上安身によるエコノミスト田代秀敏氏インタビュー (その1) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ・田代秀敏氏(IWJ撮影) bit.ly/3gJp53F  2022年2月のロシアによるウクライナ侵攻以降、米国はインフレを抑えるため に金融引き締めに向かった。年頭に1ドル=115円台だった円相場は5月中旬以降 、米連邦準備制度理事会(FRB)の急速な利上げの影響を受けて円安が進行。9月 に入ると1ドル=140円台前半まで下落し、24年ぶりの安値となった。  9月14日、日銀は為替介入の準備のため、市場参加者に相場水準を尋ねる「レ ートチェック」を実施。9月13日、14日の円相場は142円から144円の間で推移し ており、3月上旬の1ドル=114円台から半年で30円下げたことになる。『日本経済 新聞』は年間ベースの下落率について、変動相場制に移行した1973年以降で最大 だと指摘した。 ※日銀が「レートチェック」 為替介入の準備か(日本経済新聞、2022年9月14 日) bit.ly/3ilxIlD  この急激な円安を受けて、2022年9月16日、岩上安身は東京都内のIWJ事務所で 、エコノミストの田代秀敏氏へ緊急インタビューを行った。  田代氏は、9月8日に発表された国内総生産統計の2次速報(2022年4月~6月) について、国内総生産(GDP)と国内総所得(GDI)の値が開きすぎているのに、 大手メディアは政府発表の数値とグラフしか掲載していないと、以下のように指 摘した。  「新聞には、GDPの成長率の年率換算値が前期比(2022年1月から3月)で3.5パ ーセント増えた、めでたしめでたし、コロナ前の水準を回復した、と。でも、日 本のメディアは政府が(プレスリリースに)発表してない数値は報道しないんで す。  政府の統計には国内総所得(GDI)の数字もある。このGDIの成長率を、内閣府 が指定している年率換算公式を使って計算してみると、なんとマイナス0.003パ ーセント(四捨五入して0.00パーセント)。3.5%増のGDPとGDIの数値の差が3ポ イントも乖離するのは異常事態だが、(大手メディアは)誰もそれを指摘しない 。  (国民は)みんな頑張って働いて、コロナ前の水準を上回った。でも、それに 対する報酬は増えていない。その差の部分は外国に流出したと考えるのが妥当だ 。簡単に言うと、『働けど働けど暮らしは楽にならず』なんですね」

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 岩上安身のIWJ特報!
  • フリージャーナリスト・ネットメディアIWJ代表の岩上安身が、自身の取材活動、100以上(現在増殖中)のIWJチャンネルから得た、大手メディアが報じない情報をお伝えします。
  • 880円 / 月(税込)
  • 不定期