メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

[高野孟のTHE JOURNAL:Vol.578]「和して同ぜず」は東アジア共通の精神文化

高野孟のTHE JOURNAL
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 高野孟のTHE JOURNAL Vol.578 2022.12.5                  ※毎週月曜日発行 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 《目次》 【1】《INSIDER No.1184》 「和して同ぜず」は東アジア共通の精神文化/日本では 「発酵力」の働きもあるのではないか? 【2】《CONFAB No.544》 閑中忙話(11月27日~12月3日) 【3】《FLASH No.491》 情けない元エリートの姿 東大卒がやたらと多い岸田内 閣の閣僚に見る法匪性/日刊ゲンダイ12月1日付「永田 町の裏を読む」から転載 ■■INSIDER No.1184 22/12/05 ■■■■■■■■■ 「和して同ぜず」は東アジア共通の精神文化/日本では 「発酵力」の働きもあるのではないか? ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■  中国の社会科学院などシンクタンクと、鳩山由紀夫が 理事長を務める東アジア共同体研究所その他が協力し て、「和して同ぜず」をテーマとする国際シンポジウム が11月29日にオンラインで開かれ、私も短いスピーチを 行ったので、その要旨を紹介する。 ――――――――――――――――――――――――― 多文化社会の活力を生む鍵は「発酵力」ではないか (1)和而不同(和して同ぜず)はアジア共通の文化  最近の韓国と中国の外相会談について報じた日本の新 聞の見出しに「和して同ぜず」と大きく書かれていた (東京新聞2022年8月11日付=写真1 https://bit.ly/3UqthmI )。 朴振=韓国外相が「国益と原則にのっとり、和而不同の 精神で協力を模索したい」と述べたのに対し、王毅=中 国外相は「双方は独立自主を堅持し、外部からの干渉を 受けてはならない」と応じた。このように、和而不同は 東アジア共通の伝統的な精神文化であり、我々が提唱す る東アジア共同体構想の柱となるはず のものである。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 高野孟のTHE JOURNAL
  • 政治経済から21世紀型ライフスタイルまで、タブーなきメディア《THE JOURNAL》が、“あなたの知らないニュース”をお届けします!
  • 880円 / 月(税込)
  • 毎週 月曜日