メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

Q. 【ライブ配信比較】ふわっちのjig.jpが新規上場、ツイキャス、Pococha、にじさんじと比較した強みとは?

決算が読めるようになるノート
ヒント:●●が高いゆえの●●の大きさ。 この記事は沼幹太さんとの共同制作です。 ライブ配信サービス「ふわっち」を運営する株式会社jig.jpが2022年12月22日に上場します。そこで今回は、ライブ配信サービスに注目し、「ふわっち」を他サービスと比較していきます。 主要なライブ配信サービスは、jig.jpの「ふわっち」を始め、モイの「ツイキャス」、DeNAの「Pococha」があり、VTuberに特化したサービスを運営しているANYCOLORの「にじさんじ」もあります。今回は、この4つのサービスを比較していきます。 ライブ配信という観点では、YouTubeやInstagram、TikTokにもライブ配信機能がありますが、有名人や既にフォロワーを多く獲得している人が中心に利用している印象です。 一方で、今回紹介するサービスはライブ配信専門のプラットフォームで、無名の素人がクリエイター(発信者)として一から知名度を向上させファンを増やしており、YouTubeなどと一線を画しているのが興味深い点です。 なぜクリエイター(発信者)を生み出していくことができるのかという点にも注目しながら、ライブ配信サービスを比較し、深掘りしていきます。 jig.jpおよびライブ配信サービス「ふわっち」 jig.jpは2003年に創業し、2004年より当時の携帯電話(ガラケー)からインターネット上のページを閲覧するブラウザ「jigブラウザ」の提供を開始しました。 その後、2014年に子供向けのプログラミング専用パソコン「Ichigojam」、行政向けオープンデータ化支援サービス「オープンデータプラットフォーム」の提供を開始しました。 そして、2015年よりライブ配信サービス「ふわっち」の提供を開始しています。 現在は、一般消費者向けのセグメントとして、「jigブラウザ」「ふわっち」等、自治体・企業向けのセグメントとして、「Ichigojam」「オープンデータプラットフォーム」という区分で事業を展開していますが、一般向けセグメントが売上の99%以上、人員も90%近くを占めており、「ふわっち」が主力事業であることがわかります。 類似サービス:モイのツイキャス、DeNAのPococha、ANYCOLORのにじさんじ 次に、ふわっちの類似サービスについて見ていきましょう。 1.ツイキャス(モイ) まず、モイ株式会社が運営している「ツイキャス」です。 モイは2012年に設立された企業で、設立当初からライブ配信サービスを提供しており、2022年の4月に上場しています。 円滑で様々なコミュニケーションをとることができることがサービスの特徴で、配信者にアイテムを送ったり、「メンバーシップ」という月額会員限定のオリジナルコンテンツやコミュニケーションが楽しめるプラットフォームを提供しています。 2.Pococha(DeNA) 次に、株式会社DeNAが運営している「Pococha」です。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 決算が読めるようになるノート
  • アメリカ・日本のネット企業(上場企業)を中心に、決算情報から読みとれることを書きます。経営者の方はもちろん、出世したいサラリーマンの方、就職活動・転職活動中の方になるべく分かりやすく書きます。
  • 1,001円 / 月(税込)
  • 週2回程度