メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

この言葉でゴルフは上手くなる?!3 下半身リードについて徹底解説

HARADAGOLFメルマガ 基礎から学ぶ 飛ばしの真実
こんにちは 札幌のレッスンプロ ハラダシュウヘイです はじめに 2022年ももうすぐ終了! 来年に向けて 様々なクラスの方々が HARADAGOLFのレッスンを受講していただいている 今日この頃ですが 毎日いろいろな生徒さんに対して ゴルフレッスンをしていると ゴルフに取り組む姿勢が人それぞれだと思う事がとても多いです どうしてゴルフが上手くいかないのか?! なぜ! 練習しているのに上手くいかないのか?! 約30年レッスンをしていると見えてくるところがあります そんなゴルフが上手くいかない人の特徴を上げてみましょう 1,実は練習していない 2,目標が漠然としている 3,そもそも上手くなろうとは思っていない! 1,実は練習していない ゴルフ上達にはある程度の練習が絶対必要 しかもそれは 練習というよりラウンドの経験が必要という事! なので ゴルフのプレーが一か月に1回という回数だと 結構厳しい!! ただそんなことを言うとほとんどのゴルファーは月1ゴルファーで それで上手くならないという身も蓋もない事を言うな! と読者さんからお叱りのお言葉を 受けると思いますので それでもかゴルフが上手くなる方法を模索していきます! 時間がとても少ない現代ゴルファーに対して 言いたい事といえば 時間を有効に利用に使うこと!! つまり ゴルフ場に行く貴重な時間を目いっぱい楽しむこと なので できる限りゴルフ場には自分一人で行く事! コレで時間を確保できる! めちゃくちゃ朝早くゴルフ場に行く そしてラウンド前にしっかりと練習する ドライバーからアイアン ウェッジ アプローチ パッティング 一通り確認して練習する! そして ラウンドが終わった後に すぐ帰ったりお風呂に入らないで プレー中にスコアカードに記録しておいたミスしたところなど 疑問点をそのままにしておかないで すぐ ゴルフ場の練習場で一カゴくらい苦手なショットを練習する 失敗をそのままにしておかないこと OBを打ったドライバー ダフッたアイアン トップしたアプローチ 3パットしたパッティング すべて 練習して課題を少しでも克服する事 これくらいを一日のラウンドでやれれば かなり経験が生まれてくる 鉄は熱いうちに打つ コレが大切です ラウンドでミスしたときの感覚を覚えているうちに色々試して 成功の道筋をしっかりと把握しておくこと ラウンドでも練習でも しっかりと目的意識をもってやる事が大切という事ですね 2,目標が漠然としている ただ上手くなりたい といってもそれは無理 例えば 100を切りたい! 90を切りたい 80を切りたい! など スコアで練習するメニューは変わってきます 100を切る という事だけで言えば フェアウェイウッドは練習メニューに入りません!(女性は別) 90を切る という事で言えば アイアンがある程度打てるようにならなければならない 80を切る 目標であれば 総合力になります なのに ゴルフを始めて間もないのにもう 70台で回る人と同じような練習をしたがる人がとても多い! はじめは基本のハーフスイングを徹底的に行い スイングを固めていきたい なのにドライバーをブンブン振り回して いつまでたってもスイングが定まらない人が多いのです ここら辺をより明確に ハーフ45を切りたい バーディーを取りたい など目標をより細分化しプレーの内容も明確にしていくと 何が足りないかがわかってきます 私自身の事で言えば 絶対に前半と後半に 1個から2個はバーディーを取りたい! と考えた場合 正確なドライバー 正確なアイアンショット そしてやや長めのパットを入れるラインの読みとしっかりとしたストローク かなり高度な練習が課せられる

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • HARADAGOLFメルマガ 基礎から学ぶ 飛ばしの真実
  • こんにちは! 北海道札幌市でゴルフスクールを主宰している原田修平と申します! 私は、163センチしかありません。筋肉ムキムキでもない! でもその小さい体でなぜ300y飛ばせるのか? その技術を私が発信しているブログや色々なメディアでの内容は、主に応用です。 しかし基礎ができていないと応用というのは生兵法にしかなりません! このメルマガでは 一般的にお話していない秘密 私が考える基礎を一挙公開! この基礎をしっかりやることでゴルフの技術や飛距離は、飛躍的に伸びます! 皆さん! ご一緒に基礎を学んでみましょう!
  • 5,500円 / 月(税込)
  • 毎月 第1月曜日・第2月曜日・第3月曜日・第4月曜日(祝祭日・年末年始を除く)