メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

WRM:20221219:「遊びと人生を変えるもの」「2022年の読書を振り返る」

Weekly R-style Magazine ~読む・書く・考えるの探求~
Weekly R-style Magazine ~読む・書く・考えるの探求~ 2022/12/19 第636号 _________ 今週の目次 ○「はじめに」 ○「遊びと人生を変えるもの」 ○「2022年の読書を振り返る」 ○「おわりに」 _________ ――――――――――――――――――――――――― ○「はじめに」 なんと、このメルマガが「まぐまぐ大賞2022」のキャリアップ部門の第3位に入賞しました。 ◇まぐまぐ大賞2022 | まぐまぐ! https://www.mag2.com/events/mag2year/2022/ 投票してくださった皆様、ありがとうございます。 ちなみに、2021年のまぐまぐ大賞でも同じくキャリアップ部門の第3位に位置しておりました。 ◇まぐまぐ大賞2021 | メルマガの日本一はあなたが決める! https://www.mag2.com/events/mag2year/2021 こういう風に二つの表があると見比べたくなってくるのが人の常です(ですよね)。で、キャリアップ部門を眺めてみると、 ・最後の調停官 島田久仁彦の『無敵の交渉・コミュニケーション術』 ・サラリーマンで年収1000万円を目指せ。 ・【退屈な人生からの脱出法】鴨頭嘉人が教える「成長を続ける大人の情報源!チームカモガシラジャパン」 が共にランクインしており、その他は顔ぶれが違っています。このメルマガも含めると8つ中半分が残り、残り半分が入れ替わった結果なわけですが、これはどう受けとればいいのでしょうか。 たとえば、YouTubeだったら一年経つと半分どころか10分の9くらいは顔ぶれが変わっていそうな気がします。逆に書籍なら売れっ子作家の顔ぶれは一年程度ではほとんど変わらないでしょう。 そう考えるとこの「メルマガ」という媒体は、それらのちょうど中間くらいに位置していると考えられるのかもしれません。実際、自分で書いたり読んだりしていても、そのくらいの速度感、あるいはメディア感を感じます。 なんにせよ応援していただけるのはこうしたメディアを続けていく上でとても励みになります。これからも頑張っていきますので、よろしくお願いいたします。 〜〜〜月曜の減速〜〜〜 以下の感想ツイートを頂きました。 https://twitter.com/iketanikazuhiro/status/1602119100842795008 >倉下さんの書き方というか読ませ方には、アクセルとブレーキにとってのクラッチみたいなものが組み込まれていて、それが自分にとって良いのだなと感じた。名付けて、月曜の減速。 ありがとうございます。「月曜の減速」。よいフレーズですね。『減速思考』という本を書いたら売れるんじゃないかなと思いましたが、検索したらすでに発売されていました(『減速思考 デジタル時代を賢く生き抜く知恵』)。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • Weekly R-style Magazine ~読む・書く・考えるの探求~
  • 当メルマガは、読む・書く・考えるについての探求を中心にお送りするメルマガです。 本の読み方、文章の書き方、何かについての考え方。その実際例を、舞台裏を含めてお見せします。皆さんの思考の材料や刺激剤になれば幸いです。
  • 733円 / 月(税込)
  • 毎週 月曜日