メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

LINE、ヤフー、ペイペイの販促サービス。長すぎる名前を誰も止めなかったのか 石川 温の「スマホ業界新聞」Vol.496

石川温の「スマホ業界新聞」
--------------------------------------------------------------------------------------- 石川 温の「スマホ業界新聞」 2022/12/17(vol.496) ---------------------------------------------------------------------------------------        《目次》 1.ヤフー、LINE、PayPayが販促プラットフォームを開始 -----銀行合併のようなネーミングを誰も止めなかったのか 2. 総務省がKDDIに端末販売割引で行政指導を実施 ---- 3Gサービス終了後の端末割引は誰にとって悪なのか 3.岸田首相がティム・クックCEOにiPhoneのマイナンバーカード搭載を要請 -----iPhoneはすでに免許証の搭載が可能。あとはデジタル庁次第か 4.今週のリリース&ニュース 5.編集後記 --------------------------------------------------------------------------------------- 1.ヤフー、LINE、PayPayが販促プラットフォームを開始 -----銀行合併のようなネーミングを誰も止めなかったのか --------------------------------------------------------------------------------------- ヤフー、LINE、PayPayは販促プラットフォーム「LINE・Yahoo! JAPAN・PayPay マイレージ」を2022年3月からスタートさせると発表した。  メーカーが特定の商品に対して購入額などを設定する。ユーザーが設定金額を超えて購入するとPayPayポイントなどが付与される仕組みだ。PayPayが使えるリアル店舗だけでなく、ヤフーが提供するオンラインサイトでも共通して購入金額を合算できる。  ユーザーへの通知はLINEのメッセージで行うなど、Zホールディングス傘下の3社によるシナジーが発揮されており、他社が真似できないスキームとなっている。  ただ、気になるのがネーミングだ。「LINE・Yahoo! JAPAN・PayPay マイレージ」はあまりに長すぎるし、センスを感じない。そもそも「 Yahoo! JAPAN ・LINE・PayPay マイレージ」なのか「Yahoo! JAPAN・ PayPay・LINE マイレージ」なのか「 PayPay ・LINE・Yahoo! JAPAN マイレージ」なのか「LINE・PayPay・ Yahoo! JAPAN マイレージ」なのか「 PayPay・Yahoo! JAPAN・LINE マイレージ」なのか、どの社名がどういった順番であれば正しいのかが理解できない。  確かにこの3社が提供する販促サービスというのは、社名が並んでいるのでわかりやすい。しかし、「覚えやすい」かと言われれば、決してそんなことはない。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 石川温の「スマホ業界新聞」
  • 日々、発信されるスマートフォン関連のニュース。アップル・iPhoneにまつわる噂話から、続々と登場するAndroidスマートフォンの新製品情報。ネットワーク障害やキャリアの新サービスなど、話題に事欠かないのがスマートフォン業界です。膨大なニュース記事があるなか、果たして、どの情報が重要で、今後を占う意味で重要になってくるのか。ケータイジャーナリスト・石川 温が独自の取材網を生かしたレポート記事を執筆。さらに業界のキーマンにもインタビュー取材を行い、スマートフォン業界の「今」を伝えます。スマートフォン業界人の「必読紙」を目指します。
  • 550円 / 月(税込)
  • 毎月 第1土曜日・第2土曜日・第3土曜日・第4土曜日(年末年始を除く)