メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く
在米14年&起業家兼大学教授・大澤裕の『なぜか日本で報道されない海外の怖い報道』ポイント解説 大澤 裕 ━━━━━━━━━━━━━━━━ 外交専門誌フォーリンアフェアーズが論ずる日本 ━━━━━━━━━━━━━━━━ 当然ですが、日本で話題になっている問題が、必ずしも世界で話題になっているわけではないです。 最近の日本の防衛力増強の問題について世界は注目しているのでしょうか? 岸田首相は防衛力の強化に向け、2027年度に防衛費と関連経費の合計を現在の国内総生産(GDP)比2%とする方針を示しました。また敵基地反撃能力を持つことも示唆しています。 12月16日、自民・公明両党はその防衛費増額の財源のための増税などを入れた税制改正大綱を決定しました。 これについて世界的な権威のある外交専門誌フォーリンアフェアーズが論じていますのでご紹介しましょう。 2022年12月23日「アジアの脅威の高まりは、東京に防衛のタブーを捨てさせるか?」、 ジェニファー・リンド氏の寄稿です。 https://www.foreignaffairs.com/japan/japan-steps ======抜粋====== 12月16日、日本は数十年にわたる軍事抑制政策の劇的な変更を承認し、「普通の」世界の大国となるための大きな一歩を踏み出した。 新しい国家安全保障戦略の下で、日本は軍事費を倍増させ、今後5年間で3150億ドルを防衛予算に追加するだけではない。また、敵地への報復攻撃を可能にする新たな「カウンターストライク(敵基地攻撃)」能力を開発し、これまでの方針から大きく転換する。 これに対して、北京やその他の国の評論家は、日本は暗い過去の軍国主義に戻りつつあると非難するだろう。これは誤りである。 (以下、仮登録の上で本文をお読みください。)

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 330円 / 月(税込)
  • 毎週 日曜日(年末年始を除く)