メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

貞子第一メルマガ:2023年の内外の株式市場を占う~「インフレ沈静化」と「ピボットを模索するFRB」その2~

資産形成・マクロ金融deあそぼ♪ − 貞子ちゃんの連れ連れ日記
アメリカ国内のインフレ収束については、2023年はかなり 希望が持てます。 アメリカ国内では、タカ派・ハト派の垣根を越えて「2023年の インフレは3~4%へ向かうことは容易」というのが、コンセン サスになっています。 問題はその先。ハト派は「もう利上げは必要ない」としています が、タカ派は「2%インフレ目標を達成するために引き続き 高金利政策は必要だ」としています。 FRB内部でも「ハト派」が勢力を巻き戻しています。 インフレ収束の目途がつき始めたので、内外の株式市場は202 3年を通じて上昇することでしょう。 ところが、12月のパウエルFRBは「インフレ収束の目途が立ち 始めれば、市場が喜びすぎて長期金利が低下、株式市場では大型 ラリーが始まってしまい、かえってインフレが収束しなくなり、 FRBはピボット(利上げの停止)ができなくなる」という「大変 なジレンマ」に立たされていました。 そこへ、12月20日に黒田日銀は唐突に「事実上の金融引き締 め」へと政策転換しました。この政策転換は、ジレンマに立たされ ていたパウエルFRBにとっては、大きな「助け舟」になりました。 黒田日銀のお影で、アメリカ国内の長期金利には穏やかな上昇圧 力が加わり、12月の内外の株式市場は波乱含みです。 この「アメリカ国内の金融情勢の引き締まりと株式市場の波乱含 み」は良いことです。なぜならば、FRBによる「春先のピボット (利上げの停止)」の可能性が高まるからです。 春先にピボットすれば、アメリカ経済のソフトランディングの可 能性が高まり、内外の株式市場は勢いよく上昇気流に乗ることで しょう。 2023年の株式市場は「1-3月期」には「二番底」が訪れる可 能性が今から指摘されています。 これは、「可能性がある」というだけで、個人的には「二番底」は 訪れず、株式市場は「乱高下」は続くものの「ほぼ横ばい」なだけ ではないかと見ています。 もし仮に、「1-3月期」に「二番底」が訪れれば、それは「絶好 の買い場」でしょう。      ・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 資産形成・マクロ金融deあそぼ♪ − 貞子ちゃんの連れ連れ日記
  • 10年20年後も、物心ともに豊かに暮らすための「正しい地道な資産形成」について、なるべく専門用語を使わないで話し言葉で解説。一般には敬遠されがちな国際分散投資やマクロ金融の基礎知識が、自然に無理なく身に付きます。ハッピーリタイアを目指すビジネスパーソン、年金生活者やその予備軍の方々のほか、意外や意外、金融のプロの方々にも大変好評です。「沈みゆくタイタニック号・日本経済」の復活は、まずはあなた自身がフィナンシャルフィフリーを手に入れることから始まります。 メールでの質問・相談も受けつています。
  • 1,100円 / 月(税込)
  • 毎月 第1火曜日・第2火曜日・第3火曜日・第4火曜日(祝祭日・年末年始を除く)