メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く

需要高まる「電炉」向け製品~GX実現に向けた国の施策も後押し

田嶋智太郎の先読み・深読み!株式マーケット
2022.12.30更新分 ■ 需要高まる「電炉」向け製品~GX実現に向けた国の施策も後押し 政府の「GX(グリーン・トランスフォーメーション)実行会議」が12月22日に開かれ、「GX実現に向けた基本方針 ~今後10年を見据えたロードマップ~」が取りまとめられた。  原子力発電の最大限活用、火力発電の脱炭素化、電化の推進など、具体化に向けた様々な構想が掲げられるなか、本稿では「高炉から電炉への鉄鋼生産体制の転換」に注目する。既知のとおり、電炉の方が高炉よりも二酸化炭素(CO2)排出量を抑えることができる。  そんななか、12月21日付の日本経済新聞は「電炉の基幹部材『黒鉛電極』の大手メーカーが相次ぎ、大型電炉向け製品の生産を増やす」と伝えた。  国内2位の東海カーボンは2025年までに大型の黒鉛電極の生産比率を現状の30%から50%に高める。また、国内最大手の昭和電工は30年までに同比率を30%から50%に高める。脱炭素に向けた鉄鋼各社による大型電炉の投資拡大に備えるという。  黒鉛電極は大量の電気を流し、放電による熱で鉄スクラップを溶かす。東海カーボンと昭和電工がそれぞれ生産量を増やすのは、「スーパーサイズ」と呼ばれる直径28インチ以上の黒鉛電極。スーパーサイズを商用生産できるのは両社のほか、世界最大手の米グラフテックなどに限られるとされ、世界の鉄鋼大手が相次ぎ電炉への転換を進めるなか、今後は黒鉛電極のような電炉向けの製品を扱う企業の中長期的な活躍が期待される。

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 田嶋智太郎の先読み・深読み!株式マーケット
  • マーケット・経済専門チャンネル「日経CNBC」で毎週コメンテータを務める田嶋智太郎が、番組内で取り上げたタイムリーな話題や注目の材料、当面のストラテジーなどをテキストにて拡張再現。プラスαの話題も盛り込んで、今後の投資の参考にしていただきたいと思っています。「番組は観ていない」という方、「観たけれどあらためて文書でおさらいしておきたい」という方、「とにかく使える情報が欲しい」という方などに向けて真面目に正しく発信して参ります。
  • 1,100円 / 月(税込)
  • 毎週 金曜日(年末年始を除く)