メルマガ読むならアプリが便利
アプリで開く
在米14年&起業家兼大学教授・大澤裕の『なぜか日本で報道されない海外の怖い報道』ポイント解説 大澤 裕 ━━━━━━━━━━━━━━━━ NYタイムズが語る「世界が依存してきた日本」 ━━━━━━━━━━━━━━━━ 昨年12月20日、日銀が長期国債金利の変動幅を±0.25%から±0.5%に拡大すると発表しました。 地味な話ですが、これまで黒田総裁は「利上げは考えない」と発言されていたので市場関係者にとって驚きでした。 しかし、それは世界中の人々に大きな影響を与えかねないものです。 1月3日のニューヨークタイムズ紙オンライン版が記事にしていますので抜粋紹介しましょう。 ============ 「日本の急転換が世界に衝撃を与えた理由:世界は日本の超低金利に依存してきた。もし金利が上がったらどうなるのか?」 日本は世界最大の債権国である。2021年末時点で約3兆2000億ドルの対外資産を保有し、第2位のドイツを30%上回っている。 10月時点で米国債を1兆ドル以上保有し、中国よりも多い。 日本の銀行は世界最大の国境を越えた貸し手であり、他国への債権は4兆8000億ドル近くある。 先月末、日本の中央銀行が突然、債券購入のスタンスを調整すると発表したことで、世界は日本が世界経済にとっていかに不可欠な存在であるかを思い知らされることになった。 (以下、仮登録の上で本文をお読みください。月末まで無料解除できます。)

この続きを見るには

この記事は約 NaN 分で読めます( NaN 文字 / 画像 NaN 枚)
これはバックナンバーです
  • シェアする
まぐまぐリーダーアプリ ダウンロードはこちら
  • 330円 / 月(税込)
  • 毎週 日曜日(年末年始を除く)